2013-11-13から1日間の記事一覧
・僕は「偽善」という言葉が嫌いです。 - ぐるりみち。 ついでなのでこっちも。オレは偽善という言葉が好き、というか無くてはならない。偽善と言うものを主観的に考えればつまり己の行為が本当に善なのか否かを疑問に思う視点があることになる。 本当にこれ…
・善がわからない - 反社会的な中学生真面目に書く方がいいのか、これ。 まぁ「こう思う」じゃなくて延々「判らない」を書いて素直に答えが返って来てもろくでもない。 自分で考える方が身になる。 それに書いたって喜ばれるわけでもないし「うるせ」って思…
・はてなブログは引用して言及するスタイルが多い - 怠慢録 あら? ウチも引用は多いんですよ。 よく判らないが読んでみよう。 はてなブログでは引用するスタイルが多いと言う前置きがあってその役割の一つが、引用されやすいということでしょうか、そうなり…
photo by Arist Xiong・おかゆ : ペンギンオヤジのDブログ 自分の息子にお父さんが おかゆの作り方だけは覚えておきなさい、と その作り方を教える。そのたった一言に「自分自身と自分の家族を大切にしなさい」という 優しい思いやりが込められているように…
※以下、酒やけしたオッサンの声で脳内変換すると生々しくお楽しみいただけます photo by las - initially ツンデレとは、特定の性格を表すの形容語のひとつよ。 主に、「ツンツン」している時と「デレデレ」する時を併せ持つ性格やそういう性格の人間そのも…
※お題記事最近「シンプルこそが素晴らしい」価値観が至上になっている。 原題は、物質文明に毒されている。 モノが多すぎる、情報が多すぎる。 だから物を捨ててシンプルに生きよう。もちろん美の感覚に正解は無い。 建築家ミース・ファン・デル・ローエは「…