....がっかりしたって話です。
バカバカしいオレの独りよがりなので拡散していただけると嬉しい。
愚かさをまき散らして下さい(自虐趣味)。
では、経緯を簡単に書きますわ。
4/12
村上春樹「色彩を持たない多崎つくると、 彼の巡礼の年」発売
![]() | 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上 春樹 文藝春秋 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
5/3
ドリー氏(@@0106syuntaro)がAmazonにレビューを記載。
大好評になる。
5/6
僕秩ヨシナガ(@dfnt)がNAVERまとめに
「村上春樹新作の「最も参考になったカスタマーレビュー」がすごい」
とまとめを作成。
ドリー氏に未承諾で勝手に、全文を丸々コピペした内容。
インセンティブはどのくらいの額でしょうかね。
同5/6
ウチのブログで
NAVERまとめが自由過ぎるが引用と剽窃は違うと思うぞ
と記事を作成。
Twitterで権利者ドリー氏( @0106syuntaro)と話をしてみた。
最終的に「上納金くれよって言ってくる」って書いてたのでまぁ、冗談としてNAVERの運営にでもまとめの閲覧停止でも申し込むのが権利者としての落としどころだよなーとか勝手に思ってた。で、その後、Twitterでの権利者と剽窃者のやり取りを一部。
@dfnt お金はいらないので、一緒に兄弟盃をかわしましょう。ヨシナガさまの宣伝力と求心力でボクのブログを生きながらえさせてください。ボクもヨシナガ氏を多方面からバックアップします。それがなによりの上納金です。
— ドリーさん (@0106syuntaro) 2013年5月6日
@dfnt 私のブログ yaplog.jp/akita0106/ をヨシナガ氏のサイトに貼ってくだされば本望です。太いパイプを築きましょう。
— ドリーさん (@0106syuntaro) 2013年5月7日
なんだこりゃ...。
はぁ(ため息)
この人のブログって頭のところに
映画のこと小説のこと人間のこと、あとたまに小説を執筆したりするブログこういう一文があったんすね。
そしてごくたまに物書き志望フリーターの鬱積した日常を嘆いたり・・・ 脚本家、小説家志望にむけて面白い本を紹介したり
だから勝手にちょっと期待しちゃったんですよね。
「自分の書く物に対するプライド」
って言えば良いんですかね。
自分だったらやっぱどこに書いてる文章でも勝手に許可も確認も無く使われるのは溜まらなく嫌だし、どんなクソ文章でも、でなかったらブログなんてやってないですよ、ホント。自分が書きたくて書いてるものを誰かが読んで評価したり貶したり、でもその産み出した文字は自分のものじゃないですか。だから素人でも「プライド」はありますよ。
パクったヨシナガのブログにリンクを貼らせて自分のブログにPVを増やす...。
...はぁ(ため息)
知らずに勝手に書き写した?そんな訳無いじゃん 笑
誰だと思ってんだよ、天下のアルファブロガーヨシナガ様ですよ。
著作権しらねぇ訳ねぇじゃん。
判った上でAmazonのレビューなんてグレーだし訴えられても閲覧停止程度だしやったんでしょう?
Amazonレビューだったら丸写ししてもオッケーそんな規定あるんだっけ?
ま、権利者がそう言うんだから良いんじゃないですか。
もう勝手にやってれば良いっすわ。
このドリーって人の書くものは読みたくないわ。一語でも、一行でも。
そんな価値無いよ、この人。自分の書く物に何の挟持も無い。
まぁ、ないだろうなぁ。
マジな話。
ブログのpv稼ぐのはきちんと何かを書いて、それを誰かに読んでもらってそれでpvって稼ぐもんじゃねーのw
なんだ?
パクった相手にリンク貼らせる?
大手のヨシナガ様に紹介していただいて栄誉な事です?
...あぁそうですか。
そんなもんでPVなんて稼げりゃ世話ねぇよ。
誰か大手の方、宜しかったらウチのブログのリンク貼ってもらえますか?
絶賛記事くらいなら書きますよ 笑
あ、僕秩と書店以外でお願いします。
あ、ちなみに今度は、
・村上春樹新刊のアマゾンレビューが的確すぎると話題に「孤独なサラリーマンのイカ臭い妄想小説」→1万人以上が参考になったと投票 /ハム速
http://hamusoku.com/archives/7865363.html
ハムちゃんまで真似し始めた。
でも話によればリンク貼っとけばオッケーらしいので(笑)ガンガンやったら良いんじゃね?
オレは知らんけど。
他のまとめサイトも追従すんのかな。
オレは貼る気もしませんけど。
PVは稼げるから良いんじゃないの?
この人に権利者としてのプライドとか自覚、著作権、引用、剽窃とかなんにも無いんだと思うわ。
ま、期待するだけの価値は無いヤツだったって事で。
どうぞお幸せに。
(自分への反省を込めてNAVERまとめが自由過ぎるが引用と剽窃は違うと思うぞ記事は残しておく事にする)
ま、どうせイケ◯ヤよりとっくにオワコンだしな。