ももクロ@OZZ FEST「アイドルなめんな」
These gals are slaying!!! #tokyo #ozzfest vine.co/v/b0MeADIvdKI
— Sergio Vegaさん (@aVEGAlypto) 2013年5月11日
フライングVをチューニングしてるって時点で想像は出来た筈なんですけどね。
かなりロック寄りなセトリだろうと想像してて。
ずっとTLをリアルタイムで追ってました。
アイドルなめんな(誤送信)
— momoirocloverさん (@momowgp) 2013年5月11日
ブリブリのアイドル衣装で登場。
曲はピンキージョーンズ。
ほへ?PJ?!
セトリとして一発目にこれってなあに?なんでロックじゃないの?
道理でTLに不快感を示すメタラー多数登場。
メシを食いに行くメタラー多数ww
それにしてもあえて初期ももクロの、ブリブリのアイドル曲をぶちかますとは。
だからセトリもあえてロックっぽい曲を外していきなりなんて素敵、武闘派。
ももクロは戦ってなんぼやからねぇ。
「逆境こそがチャンスだぜぃ」
ってまさにアウェイど真ん中。
合わせる気なんかさらさらない(誤送信)
— momoirocloverさん (@momowgp) 2013年5月11日
そう言う事。
ロックフェスだからってHM/HRに寄せずに逆に行く。
MCで「今、みんなの目の前にいるのがアイドルです!」発言。
kwkmMGの「アイドルなめんな」ツイに集約されてる。
怪盗少女、高城さんコーラ気飲みしてゲホゲホからの黒い週末。
そして労働賛歌。
最後は猛烈。
ギターは人間椅子の和嶋慎治(ワジー)にNARASAKI。すげー。
ヨダレが止まらんよ、それは。
※上動画の手前の和服がワジー、奥の白いベレー帽がNARASAKI
こういう寄せて行かないセトリだとこっちなのかも知らん。
1.PJ
2.怪盗少女
3.黒い週末
4.労働讃歌
5.猛烈
それにしてもハッシュタグ追ってて温度差がすごいんですよ。
アンチと容認派と。
容認派は戦ってる、頑張ってるって言って、
アンチは「グヘッ、アイドルかよ!」みたいな反応。
それを判った上でのセトリなんですよ。
もっとギターロックっぽい音もあるし、NARASAKIにワジーなんだから早引きガンガンでも良いわけでしょ?
でもそれをやらずにブリブリのアイドル衣装着てアイドルっぽいチャカチャカした曲をあえてやるのがももクロなんですよね。
メタラーに理解して欲しい、気にって欲しい、そう言う事は考えてない。
これがももクロで、気に入らないなら聴くなってだけの話。
寄せない、媚びない。
日和らない、ロックよりアイドルが下なんてふざけんな、と。
そう言う戦う姿勢は、やっぱり変わらず素晴らしい。
もう最後までココ☆ナツとかやってやれば良かったのに 笑
日本一周とかやってればそれはそれで面白かったと思うけど。
でもそれじゃあNARASAKI&ワジーが勿体無いか。
でもそんな思いはメタラーには伝わってないですけどねw
メタラーからしたら「チャラチャラしとんなー、アイドルは」でおしまい。
やっぱりモノノフぶっ殺したいよね! RT “@joumcz: オズフェスに参戦してるモノノフさんこーゆー人がいますがこーゆーやつはほっときましょう!相手にするだけ無駄です。 twitter.com/joumcz/status/…”
— せっちゅ@VERMINさん (@setchu666) 2013年5月11日
大人のメタラーはももクロを容認しなきゃいけない、みたいな雰囲気?
そんなのは勘違いだろう。
ぶっ殺したいとか言ってるヤツも居るしw
だって受け付けないんだろう?
だったら飯でも食いに行けって話で。
ホルモン待ちでももクロ聴きながらグへってなるのは仕方ないけどw
アニソンとメタルの融合は許すがアイドルは許さん。いくら頭が硬いとかいわれてもな!!!!!!!!!!
— めいろまさん (@May_Roma) 2013年5月11日
そもそもアニソンとメタルの融合をまず許すなw
許さん以前にとっくに融合しとる。
チケット捌けなくて開催にこぎ着けられ無かったのかも知らん。
感謝はされても批判される言われがどこにある?
アイドルアイドルってバカにしてたけどももクロ参加で一気に動員も増えて盛り上がった側面もある。
無事に終わって良かったですけど、今回浮き彫りになったモノノフとロキノン系とメタラーそれぞれの温度差。
モノノフ以外はロックなんだけど全然相容れない。
ウチはモノノフ〜ロキノンだからメタラーとかHR/HMは全然判らん(自信有)。
メタラーってホントに聴く音狭いよなぁ...。
ああ楽しかった 終わったら会場みんな仲良し ありがとうございました(誤送信) via.me/-c1drybg
— momoirocloverさん (@momowgp) 2013年5月11日
無事で良かった。