これRTすると幸せになれるらしい マジやべえ!!! これギネスに認定されてるらしい pic.twitter.com/M2whSFUWQm
— 会心の一撃ツイートbot (@kaishin_twet) July 30, 2013
最近の若者は、なに考えてるか判らないなぁ。
とよく言うが、実際そんな事も無く、チェーンメールなんて文化は大昔からあってそれが新しいメディアで繁殖してるだけ。
児戯というか馴れ合い。
ギネス認定ってんならそのギネス記録を示してみろ。
ソース出せよソースを。
夢に続くレール。これをRTすると、夢が叶います pic.twitter.com/eJdRqhDG8A
— ゆる~いネタBOT (@yuruyuru_bots) July 30, 2013
これをRTすると、頭がよくなるよ! pic.twitter.com/FzvJhAx5Vw
— ★おもろい★bot (@omoro_bot_bot) July 28, 2013
RTと“夢が叶う”“頭が良くなる”に因果関係なんて無い。
こんなもんRTした時点で頭はかなり悪い。
そもそも「拡散する」と言う事に対する認識の構造が違う。
RTすると言う事はフォロワー全員のTLに表示される。
TLにそのツイートが流れてくるとどう思うか、想像が到らず自身の咄嗟の判断しかそこに無い。
こんなもん来たら光の速度で即ブロ。
※ ブ ラ ク ラ 注 意 ※ こ れ を 見 た 人 は 呪 わ れ ま す 30分以内にRTしないとあなたは不幸に遭います pic.twitter.com/fFwd7v5w
— ♨いい湯♨ (@rokiegle) December 23, 2011
さすがですねー。
パクツイだけじゃなくてチェーンツイートもだなんて。
そこにしびr
ヤンキーイズム
一番ケンカ強いからこそ、俺は多くを語らない...“伝説の男 岩崎京也”にしろそうだけども、ヤンキーイズムやDQNってのはツイッターに散見できる。語らなくとも自他共に俺が一番と分かっているから…
アイコンがプリ写。
現実での身内とのつながりが殆どなので、~へ行った、~遊んだ、みたいな画像ツイートとメンションが多い。
感覚としてはmixiなんかと変わらないような使用感。
そういう垢の横の繋がりはインタレストグラフなどに比例せず、リアルな現実での繋がりが中心になってる。
知り合い同士でフォロー、見ず知らずのアカウントからフォローされても放置。
と言うかその辺りが良く判ってない
ツイッターの中のクローズドサークルとでもいうか。
読モのフォロワー辺りから辿るか、プリ写アイコンから辿るとそういう花園に行きつく。
さっき高校生の垢を見つけたが壁紙が刺青 笑
雲と竜のモンモンですよ。
うひょヾ(≧∀≦)ノ
プリ写のアイコン、TLはほぼメンション。
オープンサークルの中のクローズドサークル。
インターネットにもそういうサイトはあるがほとんど行かない。
ネットにしろ結局はインタレストグラフに批准して行動してる。
ネットは広大だわ...。
参照:ネットのお坊っちゃんは見ない お勧め「ドンキ系Webサイト」9選
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130729/p12
![]() \2625以上購入&PCでエントリー&レビューで500ポイントGET!!8/1迄着後レビューで送料無料&ポイン... |
悪 党 の 店
スゲーよ、ガクブルですよ((((;゜Д゜)))
悪党って宣言しちゃってますよ。
全 国 の ワ ル た ち に 捧 ぐ
すいません、お金持ってません、勘弁してください((((;゜Д゜)))
低リテラシーと善意
さて。
当然、こういうアカウントはデマが流れてきても
【拡散希望】
とあれば脊髄反射で拡散をする。
中身を確認もしない。
それなりに良い事が書いてありそうなら。
なにせ普段は身内とのやりとりが中心。
リテラシーが鍛えられてない。
ソースの確認はまずしない。したとしても日付を見たり、ソースの信ぴょう性を疑わない。
浅はかな善意でデマは容易に拡散する。
リテラシーなんだそれ?
は?聞いた事ねぇわ。
めんどくせぇ。じゃあ次から拡散しなきゃ良いんだろ?
うるせえなぁ...。
ツイッターはバカッターと言われるが、仕方ない。
ツイッターはブログなどと違い書いてから投稿までの時間が短い。
思ったらすぐに投稿。
見たらすぐにRT。
咄嗟に人間の人間らしい部分が一番出るからこそバカッターはバカッター。
他にも
・RTしてくれた人100%フォロバします
なんてのもあるけどフォローってのはその人のツイートが読みたいからフォローするんであってフォローされたからフォローし返す訳じゃない筈。
そんなルールがどこで生まれたんだろ?
とりまラピュタん時に「バルス」ツイート見かけたら即ブロ。
と言う事でこの記事のツイートが10,000RTされたらブログ辞めます。
必ず公式RTでどうぞ(非公式ノーカウント)。
ガンガン拡散しちゃってください。
夜露死苦。
![]() | 世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析 斎藤 環 角川書店(角川グループパブリッシング) 売り上げランキング : 14887 Amazonで詳しく見る |
![]() | ヤンキー文化論序説 五十嵐 太郎 河出書房新社 売り上げランキング : 160644 Amazonで詳しく見る |