キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
ついに艦娘に潜水艦娘が登場。
この夏登場の【新艦娘】1隻目は、 「艦これ」初の潜水艦娘… 伊168 (伊号一六八潜水艦) です! 彼女は、イベント期間限定海域、第1海域ステージをクリアする ことでゲットすることが可能です! (続く) #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) July 31, 2013
イベントで投入される【新艦娘】2隻目は、 伊58 (伊号五八潜水艦) です! 彼女は、イベント期間限定海域、第2海域以降の ステージ最深部のボス艦隊との交戦、 その戦闘判定結果によって、 ゲットの可能性があります! (続く) #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) July 31, 2013
潜水艦好きにはたまらんです。
(遂に課金なのか、オレ?!)
潜ってるよ、あまちゃんだよ。
じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ(゜∀゜)
エコ贔屓してガンガン育てまくり。
潜水艦がずーっと好きで。
男だらけの部室みたいな散らかり方。
「爆雷に触れたらすぐ圧潰」の緊張感。
アクティブソナーの「ピコーン、ピコーン」って言う音がさらに煽る。
狭くて、暗くて、繊細で。
生き残るには、知性とかけひきが鍵。
そんな訳で「潜水艦?いや詳しく知らねーな」って人のための
「この映画を見て潜水艦を学ぼう」
以下、名作五選。
では、ベントオープン!
※特に奇をてらった作品は選んでない
1.Uボート
格別。
これまで何度観た事やら。
超長いバージョンも観てる。
この映画全体の緊張感、汚さ、せまっ苦しさ。
ベッドの下に魚雷あるし、なにせ置き場所が無い。
鉄の棺桶って呼ばれるのが良く判る。
「潜水艦の中が地獄だと思ったら外も地獄だった」
どこまでも続く地獄のような戦争。
![]() | U・ボート ディレクターズ・カット [Blu-ray] ユルゲン・プロホノフ,ヘルベルト・グレーネマイヤー,クラウス・ヴェンネマン,ウォルフガング・ペーターゼン 角川書店 売り上げランキング : 4811 Amazonで詳しく見る |
名作中の名作。
基本中の基本。
この映画を見てから他の潜水艦映画を見ると「なんて快適なんだ」って思う。
2.眼下の敵
駆逐艦vs潜水艦。
とはいえ駆逐艦は、島風みたいな萌え萌えではなく、イケメン ロバート・ミッチャムですが。
胸毛を見せまくったクルト・ユルゲンスとミッチャムが心理戦、読み合い。
こちらも超の付く名作。
![]() | 眼下の敵 [DVD] ロバート・ミッチャム,クルト・ユルゲンス,アル・ヘディソン,セオドア・ビケル,ラッセル・コリンズ,ディック・ポウエル 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 売り上げランキング : 3641 Amazonで詳しく見る |
3.潜水艦イ57降伏せず
明日DVD出るのか...?(なんてタイミング)
遥か昔に観たんで記憶が薄いけど。
例の人間魚雷「回天」とか出てくる。
第二次大戦、終戦間際を舞台にした悲しい物語。
...まぁ、面白いし名作(の筈)。
潜水艦映画はこういうドラマ性が強い名作も多い。
外国の潜水艦ばっかじゃねぇか、って方はこちらで。
![]() | 潜水艦イ-57降伏せず【期間限定プライス版】 [DVD] 池部 良,久保 明,平田昭彦,マリア・ラウレンティ,三橋達也,松林宗恵,円谷英二 東宝 2013-08-02 売り上げランキング : 2821 Amazonで詳しく見る |
4.U-571
これはかなりヒットしたんで観た人も多い筈。
監督ジョナサン・モストウが「ブレーキダウン」の脚本で注目されてその次に監督したのがこの作品。
一番脂が乗ってる時の作品。
エニグマって翻訳機を手に入れる為にドイツ軍のUボートを襲うが...。
面白さはお墨付き。
娯楽作として逸品。
ちなみにモストウはこの後「ターミネーター3」を監督する。
「ハンコック」「サロゲート」で滑ったのが痛かったな...。
![]() | U-571 [Blu-ray] マシュー・マコノヒー,ビル・パクストン,ハーヴェイ・カイテル,ジョナサン・モストウ 角川書店 売り上げランキング : 14224 Amazonで詳しく見る |
5.原子力潜水艦浮上せず
こいつは戦争モノではないですが。
事故にあった潜水艦内で生きるために戦う。
映像にもあるんだけども水没する区画を捨ててドアを閉鎖して、犠牲になる人間も当然出てくる。
チャールトン・ヘストン扮する艦長の苦悩。
これも当然おススメ。
![]() | 原子力潜水艦浮上せず [DVD] チャールトン・ヘストン,ステイシー・キーチ,デヴィッド・キャラダイン,ネッド・ビーティー,クリストファー・リーヴ,デヴィッド・グリーン キングレコード 売り上げランキング : 80718 Amazonで詳しく見る |
この辺りを観てから「レッドオクトーバーを追え」とか観ると
「近代の潜水艦はやっぱでかいな、金かかってんな」
と思える。
「キャタピラー・ドライブ」ですって。
パッシブソナーが...。
あ、そうそうやっぱり忘れちゃいけない「沈黙の艦隊」
映像はサザンクロスが出てくるから半ばか。
今観ると世界感とかが古いっちゃあ古い。
「専守防衛!!」
左門豊作みたいな顔で叫びながら自衛隊が、アメリカ様に好き放題ガシガシやられる様はウヨ心をくすぐってしまうかも知れない。
専守防衛ってつらいよねぇ...。
未だに沈艦に出てくるような政治家は現れてない。
この作品「銀河英雄伝説」みたいなトリッキーな戦術好きにはとてもおススメ。
![]() | 沈黙の艦隊 [DVD] 津嘉山正種,麦人,大塚明夫,加藤茂,かわぐちかいじ,高橋良輔 バンダイビジュアル 売り上げランキング : 17338 Amazonで詳しく見る |
挙げたらきりがないけど(小説だったら「敵対水域」も面白い)レンタルなんかで是非一度観てみてはどうでしょうか、提督。
![]() | 敵対水域―ソ連原潜浮上せず (文春文庫) ピーター ハクソーゼン,R.アラン ホワイト,イーゴリ クルジン,Peter Huchthausen,R.Alan White,Igor Kurdin,三宅 真理 文藝春秋 売り上げランキング : 389850 Amazonで詳しく見る |