人気絶頂ももいろクローバーZ。
今度はメンバー監修でお弁当が発売。
なんでもやりまんな。
・ももクロ×ファミマ弁当誕生、メンバー悶絶の仕上がりに/ナタリー
http://natalie.mu/music/news/96745
も、悶絶だと...。
ごくり。
今回の企画では
・ももクロのわがまま弁当
・ももクロ流そうめん
・しおりんのまんぷく弁当
この三種類が発売だそう。
悶絶するくらい美味いなら是非味見を。
コンビニ寄って買おうと思ったら「わがまま弁当」以外はすべて壊滅状態。
なんだこの売れ行きは...こ、これが時代か。
とりま買ってみた。
パッケージはこんな感じ。
二段重ねの弁当が厚紙のパッケージにくるんであって正面からは不可視。
レジに持って行くとき少し恥ずかしい。
中身が見えないので不安などの要素がある。
つい横から覗いた。
なにせ普段はパスタサラダ一つでおなか一杯になる程度の胃袋。
食べきれるか不安がある。
中身は横に書いてある。
・スパイシーチキンカツ
・パンケーキ
・茄子ミートグラタン
・ほうれんそうソテー
・ミネストローネ
・反らないエビ反りフライ
・海老のブロッコリーサラダ
・高城の顔のような長いウインナー
・うずらのたまご+サイコロステーキの串
・ももたん海苔付きごはん
カロリーは818kcal。
なっかなか高い。
取り出して並べた。
ご飯の方にミネストローネ。
小さなおかずが少しづつ入ってる。
存在感が大きい「高城の顔のような長いウインナー」と「反らないエビ反りフライ」
食べてみた。
一言で言えば「味の宝石箱やー(via彦摩呂)」
いや、ほんとに。
特に美味かったのは、茄子ミートグラタンと反らないエビ反りフライ。
エビフライの衣も意外と触感があって驚いた。
サイコロステーキの串は...肉が苦手な自分でも食べれた。
普通の人は物足りないんじゃないだろうか。
一瞬「ん?ハンバーグだっけ?」
とも思ったり。
長いウインナーはパリパリした皮が面白い。
ミネストローネはもう少し塩分が緩めでも良いと思う。
少し塩辛く感じた(あ、関西人です)。
ブロッコリーも柔らかいので、もう少し食感が欲しいところ。
スパイシーチキンカツもスパイシーさよりもソース(ケチャップかな)の方が勝ってる感じ。
トータルとしてはなかなか美味しい。
色んな味が入ってるから最後まで飽きない。
二段重ねで量は多そうだけどおかず九種類で一口分が小さい。
だからパクパク食べれる。
野菜に比較して肉類が多いのは仕方ないか。
この「少しづつ」ってのに脳は騙されて
「あれ?意外と少ない?」
と思って食って、とどめにパンケーキを食べると急に胃袋が満たされる事に気づく。
腹が想像以上にまんぷく。
まんぷく、なんて言い方も古いが本当にまんぷく。
女性は食べきれるか、これ 笑
そしてまんぷくのせいでめっちゃ眠い... ←イマココ!
運転前にももクロの弁当を食べるのはやめましょう。
次回「しおりんのまんぷく弁当に挑戦」(予定)
![]() | ももクロ春の一大事2013 西武ドーム大会~星を継ぐもも vol.1/vol.2 Peach for the Stars~BDBOX [Blu-ray] ももいろクローバーZ キングレコード 2013-09-25 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |