最近、ネットが騒がしい。
ベタ付きでネットウォッチしている人ならともかく同時多発的に幾つも事件が起こってるから何が何だかよく判らない。
ちょっと整理してみる。
以下
【】 見出し
◇ リンク先タイトル
→ 個人的意見
※ 個人的総括
こんな感じにしてみた。
【シリア電子軍TWITTERサーバー攻撃】
◇米NYタイムズとツイッターにサイバー攻撃、シリア電子軍が犯行声明/AFP BBニュース
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2964574/11257314
→画像サーバがやられて一時TLがおかしな事に
→シリアなんて遠い国の話...と思ったらネットではゼロ距離
◇米英仏、国連決議なしで攻撃も 対シリア/日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2800B_Y3A820C1EA2000/
◇「シリア電子軍」、複数の欧米メディアをハッキング/WIRED
http://wired.jp/2013/08/29/sea/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D
【2ch●情報流出で阿鼻叫喚】
◇ネットの「匿名文化」の終焉か 2ちゃんねる“個人情報流出騒動”が広げた波紋/EXドロイド
http://exdroid.jp/d/61412/
→2chでのヘイト話を「匿名文化」全体に広げられてもなんともね
◇2ch情報漏洩で過去の書き込みを特定されたユーザーたちによる絶望の声まとめ/BuzzPics
http://buzzpics.blog.fc2.com/blog-entry-3778.html#OFn6jzz.twitter_tweet_ninja_l
→エロ広告勘弁してくれ
◇大手アフィブログ「僕自身なんjをまとめる喜びはあった」が個人情報流出事件を理由に閉鎖/楽しくないブログ
http://nvmzaq.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
◇荒らしの現実を知らずアフィまとめを擁護するはてな民が死ぬほど不快/増田
http://anond.hatelabo.jp/20130828182353
→自作自演で稼いでたんだから、そりゃあねぇ...(嫌儲の昔から変わらぬ構造)
◇【流出】2ちゃんまた流出!今度は『裏2ちゃんねる』が流出し誰でも閲覧可能に!/秒刊SUNDAY
http://www.yukawanet.com/archives/4525561.html
→もうゴシップですわ
※この前の一連のバカの写真炎上もそうだが、まとめサイトの自作自演や炎上ネタでの稼ぎ行為が注目されないのはなんだろうね。結局、バカが炎上して得してるのは一部のまとめだけだってのに(だから過去写真も掘り出すんだよ)
【クラウドソーシング界隈大炎上】
当社社員がソーシャルメディアを利用し匿名で他社を誹謗中傷した件について、当該社員に事実確認いたしました。個人の行為とはいえ、社員教育の至らなさを痛感し、事態を重く受け止めております。当社におきまして、当該社員の懲戒処分を決定すると共に社員教育を再徹底いたします。
— GMOインターネットグループ (@GMOGroup) August 28, 2013
◇梅木雄平氏のランサーズ批判による炎上事件まとめ/NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137758747868416401
→多分、これが一番判りやすい
◇星の梅木雄平さま、警察にいく/やまもといちろうブログ
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/08/post-eb48.html
◇クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終/CNET JAPAN
http://japan.cnet.com/news/commentary/35036388/
↓
◇上記記事ブコメ欄
http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.cnet.com/news/commentary/35036388/
justgg
何で梅木氏側だけ伏せるのか。記者の岩本有平氏のfacebookを見ると、友達に梅木氏、クラウドワークス吉田氏、Retty武田氏などいる(ランサーズ秋好氏もいるが)。個人的な思い入れの結果記事が偏ったのだとしたら残念。
miyazawataichi→ホントずぶっずぶの泥沼
この岩本有平って記者、他の記事見るとわかるけどスタートアップとズブズブだから梅木氏のこと伏せてるんだろうな。stydygiftの擁護記事書いたのもこの人。
◇TechWaveがお詫びのエントリーをアップしているが意味不明で読んだ人は困惑/hagex-day.info
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130828/p13
10行でわかる今回騒動まとめ
(1)梅木さんStartupエントリーで炎上
(2)mamonoさんというユーザーが、梅木さんとクラウドワークスの社長を糾弾
(3)(いろいろあって)mamonoさんが関係者に直接会ってお詫びしたいとお願い
(4)梅木さん、命の危険を感じて渋谷警察署生活安全課での面会を要求
(5)mamonoさん、梅木さんを含めて、関係者に謝罪
(6)やまもといちろう氏のブログでmamonoさんはGMOの世永玲生氏だと暴露
(7)世永玲生氏はTechwaveでも書いていたので、Techwaveの編集長が「誰がどう問題になっているかはっきり書かず」謝罪。読んだ人は???に
(8)CNETが今回の騒動を記事化。「GMOの子会社であるGMO VenturePartnersが、ランサーズに出資しているということだ」と指摘
(9)Techwaveの謝罪エントリーに追記がくるもCNETの記事のリンクのみ
(10)GMOは世永玲生氏に対して懲戒処分
◇本日の謝罪記事について 【増田 @maskin】/TECHWAVE
http://techwave.jp/archives/from_techwave_20130828.html
→現在進行形で炎上中
※やまもと氏が書いてるように業界ゴシップですよ、これは。
まぁ、一般人に関係ないっちゃあ関係ない。
業界の皆さんは「まぁこんなもんだろ」って感じなのかな、知らんけど。
しかし実情ってのが色々見えて来て、業界のポジショントークとか、馴れ合いとか、ズブズブだったりを鑑みて、関係のない人にとっては
「果たしてネット上の情報の信用って何?」
と言うお話になってくるのかな、と。
【ポケモン】
◇ポケモン廃人メガ岡部様のありがたいお言葉まとめ/togetter
http://togetter.com/li/555036
→上から目線でポケモン語り→引退をかけて勝負→キレイに敗北する岡部先生
↓
◇嫁ポケ使いにボコられポケモン引退したはずの漫画家・岡部閏先生 → 翌日「俺のばか……バッフロン育てちゃった」/ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/news096.html
→しれっ(イマココ)
![]() | 世界鬼(1) (裏少年サンデーコミックス) 岡部閏 小学館 Amazonで詳しく見る |
【その他】
◇【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます/More Access! More Fun!
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=8402
◇【お詫び】ユーザ情報流出に関するお知らせ/@PAGESご利用ガイド
http://www10.atwiki.jp/atpagesguide/pages/303.html
※流出内容→しれっユーザ名
パスワード
メールアドレス
登録時のIP
登録時のユーザエージェント
※影響範囲
2013年2月27日午後3時以前に登録したユーザ全員
◇しょう油さしの注ぎ口に口かざす写真を客が投稿 スシローがしょう油廃棄し容器洗浄/ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/news135.html
→さすがに皆さん飽きはじめたらしいw
→ファミマで販売中(評は他のブログに期待。ウチは危険球投げません)
今日も平和な(クソ)WEB2.0です。