ニューバランスのM2040を買った
![]() | [ニューバランス]Newbalance M2040GL1 MADE IN U.S.A. GRAY 26.5 [ウェア&シューズ] [並行輸入品][並行輸入品] Amazonで詳しく見る |
http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/08/15/160538
以前にニューバランスのMRL996が欲しいってエントリーを書いたんだけど、タイトルに反してエントリー中に
「別に996じゃなくて2040でもいいんじゃないの?」
と考えが変わって結局ニューバランスのハイエンドM2040を買ったのでご報告。


4桁としては少しロゴは大きめ?
アッパーのデザインが少し有機的なのも特徴。

トゥ部分。
アッパーはメッシュ素材、前部にはリフレクター素材が使われてる。

ヒール部にはENCAPの文字が見える。
お馴染みNBロゴは無し。

複雑なソール。
カーボンファイバー、Nデュランス。
こちらにも赤いステッチが見える。

シュータン上部はU字になっていて足首に当たらない。
ロゴも独自で、これにもリフレクター。

去年から履きまくってる576と並べてみた。
576はいわゆるクラシックな面構えで、2040と比較すると随分違うのが判る。

で、実際に履いて歩いてみた。
576のインソールは少し堅めのいわゆる普通のスニーカー的な感触で軽め。
2040は道路の上に1cmほどのスポンジが敷かれていてその上を歩いているような感じと言うか。
(当たり前だが)地面と足裏の間に柔らかいインソールが常にある。
少し強めに足が地面に接地しても柔らかいのでショックが伝わりにくい。
アッパーはメッシュなので少し風が通るのも576とは随分違う。真冬だと寒いのかも知れない。
それに足がかなり軽い。
さすがはハイエンド。
576→996よりも576→2040の方が変化はそりゃあ大きい。
(ブーツ派なので)あまり高いスニーカーは買わないけど、たまには良い。
サイジングは普段26.5(8inch)を履くので今回もそうしたんだけども0.5下でも良いかも知れない。
ワイズ辺りがカッチリする感じの方が個人的に好きなので。
買いたてなのでブラシをかけてホコリを落として防水スプレー。
これでホコリが付きづらくなる。
![]() | ニューバランス M2040 グレー NEW BALANCE M2040 GRAY 2012SS (27) [ウェア&シューズ] [ウェア&シューズ] 売り上げランキング : 361855 Amazonで詳しく見る |
![]() | コロニル ハイテク 防水スプレー 【 ナノプロ 】 コロニル 売り上げランキング : 1606 Amazonで詳しく見る |