毒舌とブロガーのソウルジェム
【前置き】
この三連休、ネットへのアクセスもあんまりせずにのんびり過ごし、台風の時にエントリーをさっくり2つばかり書いただけ。あとは一挙放送やってた「HOMELAND」ってドラマの第一シーズン観てた。
CIA職員のキャリー・マティソンは情報屋から「アルカイダに捉えられた捕虜のアメリカ兵がアルカイダに寝返った」と言う情報を手に入れる。序盤は「んー?話題だけど面白いか?」と展開も遅いし、地味な画面なのでとりま観てたんだけども、シリーズ中盤~後半から二転、三転し始めアルカイダの巨大な陰謀が見え始める。
それと同じ時期、2003年から行方不明になっていた海兵隊ニコラス·ブロディ軍曹がデルタフォースによりアルカイダの手から奪還されアメリカに帰り着く。
キャリーはニコラス軍曹がアルカイダに寝返ったのではないかと隠しカメラを軍曹の家に設置し、監視を始める...。
さんざ前半の遅い展開でキャラをねじ込まれてるせいで後半は話に引っ張られてグイグイ見せる
アメリカでは第3シーズンまで造られてるそうで(日本は第2シーズンまで)かなり楽しみ。
「ウォーキング・デッド」の新シーズンはまだか。
もしくは「刑事ジョン・ルーサー」シーズン3が観たい。
めっちゃ面白そうやん。
【本題:はてなランカージャブの応酬】
最近こんな事があった。ちょっと流れをまとめる。
まずバンブルビー通信さんが
・毒舌ブログは人を惹きつける それでも僕がブログで毒を吐かない理由
http://blog.bumblebee-network.com/entry/i-dont-want-to-be-negative
このエントリーを上梓。
中身を要約すると
「ブログで悪口を書くのはアクセスを稼げる。でも人を傷つけたら傷つけ返される」
と言うありがたいお言葉。で、それに応じてウチが
・毒を書いてもアクセスは伸びない それでもブログで毒を吐く理由
http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/09/12/123020
これまた要約すれば
「何を書いても悪口と受け取る人間はいる。持論を主張するのは万人に受け入れられない」
と言うような中身。
で、その流れでhagexさんが
・優等生が言ってることはつまらない
http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130912/p12
エントリーを上梓。
雑感として
1.毒舌「芸」がないと注目されない
>読んだ人が不快に思って、頭にきてしまう(ブラック悪口)
>確かに悪口だけど、面白い表現や的確なツッコミで納得 or 笑ってしまう(ホワイト悪口)
2.誰でも言える正論はつまらない
3.心の闇を見たい
らしい三つを提示。
2、3なんてまさに雑感、と言うか願望ですな 笑
2chなんて3の集積所だから。
人生が「禍福は糾える縄の如し」だとしたら、人間は「善悪の糾える縄の如し」。善の部分だけ見ていてもつまらないし、本質が理解できない。このメフィストフェレスの言葉に応じて確かに単なるネガティブ発言ではPVは稼げないが、私はドンドン投稿して欲しい。魂をグラインダーで削ったコメントを私はたくさん読みたい。
・「僕と契約して毒舌ブロガーになってよ!」
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130913/p1
御大シロクマ大先生が召喚。
中身はバンブルビーさんの延長を論理展開。
ただ抽象論が多いのは仕方ないところか。
魂とかカルマが出てくる。
「上手に毒舌を使いこなせるブロガーになろう」「嘘が無い、ホンネで語れるインターネットをやりましょう」みたいに読めますね。でも、その毒舌が祟って炎上し、ホンネで語ると称して業火に焼かれるネットユーザーが後を絶たないのですから、こういうメフィストフェレスめいた文章にそそのかされてはいけません。hagexさんがQべぇだとすればシロクマ先生はブロガーの「善意」の概念化した存在と言ったところでしょうか。
ソウルジェムの汚れを止める行為を無限に繰り返し、繰り返し続ける事で概念的存在に昇華したメタレベルの存在。
今日も、昨日もブログのPVは二桁...。
「PV集めにイケハヤをDisってやる!チョコのCMに出てんじゃねぇ!」
激しくキーボードに悪意を叩きつけるたび、ソウルジェムが黒く染まって行く。
認められるんだ、オレが面白いんだ、みんなオレの書く物を読め!
もう増田じゃ満足できないんだっ!!
心の中に溜まった叶えられずやり場のない自己愛が増幅し、キーボードに叩きつけられ文字が刻みこまれていく。
その時、空間から現れる白くてモジャモジャしたクマのような腕。
「いけない...ブログにそんな事書いちゃダメだよ」
優しい声にキーボードを打つ手が止まる。
声に反応してソウルジェム(承認欲求)の汚れが消えていく。
はっ、オレは一体何を...。
記事を削除しますか>はい。
PVなんて良いんだ。ボクはキチンとしたエントリーを書くんだ。
人数なんて少なくても良い、誰かの心に残ったり響いたりするような。
そんなエントリーを...。
晴れやかな彼の笑顔の、どこにも迷いや淀みは残っていなかった。
毒舌は適量が難しく誤って使えばすぐに炎上する。
炎上するバカッターもブログも後を絶たない。
夢を語る事で近づいた信者に電話番号を晒せば新しい世界が広がると囁く起業家、自身がネットで殴り合いをしまくっているのに厳罰は良くないと嘆くダブスタなジャーナリスト、ご飯をおごってもらう云々なんてアタシには関係ないけどその後声をかけられて部屋で一発やらないでしょとせせら嗤う有料ラウンジの主催者。
それを見てにやりとhagexさんは嗤いキーボードを高らかに叩き始め、シロクマ先生はため息と共にキーボードを打ち始める。
...ん?どっちにしろどっちも打つんかい。
【36の真実】
こーいう話を聞くと最近連想するのは「拝聴」さんかなぁ。http://d.hatena.ne.jp/tokunoriben/
※誤解のないように書いておくが、いつも面白く読ませてもらってる。
で、その読者としての感想を書いてみるのが以下。
書き手は、25歳起業家だそうだ。
最近だと
・炎上が怖いから表立っては言わないけれど、みんな薄々気がついてしまっている身も蓋もない世の中の36の真実
なんてエントリーを上梓してるけれど、その中身は
「ぶっちゃけ、性格の悪い美男美女より、性格の悪いブサイクの方が圧倒的に多いよねー」
とか、新人毒舌芸人の一発ギャグみたいなのがずらっと並んでる。
そりゃあ項目が山ほどあるのでどれかは「はいはい」となってもどれかは「偏見だろ!」となる構造。
案の定、ブコメ欄は炎上の様相で、過去にも
・バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。
・低学歴の世界と高学歴の世界が交わるとき、そこには膨大な金脈が広がる。
とかって、まず偏見ありきで論理展開エントリーを書いて、炎上しブクマが集まる構造の人気エントリーが多い印象を持ってる。
炎上系のエントリーは非常にブクマも多いし話題なんだけれどもそれ以外が伸びてない。
読者はついているんだけど(100人を超える定期購読者がいるし、はてなで1000番台の優良ブログ)付いている読者が、創作や感想なんかのエントリーを望んでないのかも知れない(印象からの憶測)。
言えば
「毒舌エントリーはブクマするけど、創作とか感想とか良いんだよ」
「ビジネス書のヤツか、毒舌で良いんだよ」
みたいな定期購読者のリアクションが、ブクマ数に現れて見えるように思う。
これってシロクマ先生の言うところの
それと、世の中には「どんな手段であれ、PVはPVだ」などとのたまう脳天気な御仁もいるようですが、私はそうは思いません。そのPV100万は汚れたPVなのか?もう少し程度の良いPVなのか?PVの内実は、問われないようにみえて不断に問われているものだと思いますし、PVが増えれば増えるほど、その人の人徳・業・“悪い子レート”となってついてまわるものだと思います。不用意な毒舌の乱発は、こうしたPVの汚れ、アカウントのカルマを悪化させる一大要因になります。短期的には問題にならなくても、長期的にはアカウントにこびりつき、真綿で首を絞めるように苦しくなってくるでしょう。だから毒のある発言は、十分な注意を払い、管理できる範囲で少しずつ用いるべきです。拝聴さんがPVを求めて書いてるのかどうかはわからないし、もしかすると毒舌を吐きだしたいためだけにブログにエントリーを書いてるのかも知れないけど。
でも毒のあるエントリーは伸びるし、逆に毒の無いエントリーは少ないように見受ける。
そういう循環で書かれているように見受けた。
...ま、あくまで印象ですが。
【悪口と毒舌】
実は「毒舌」って言うのは、単なる「悪口」「陰口」では無くって「遠慮なく真実を言う」
「偏見を吐きだす」
この二つは違う。
例えば有吉とかマツコデラックスなんかがテレビでウケるのは、前者の「毒舌」であって、実際偏見はなかなか吐かない(有吉に至っては毒蝮の域に達しつつある)。その辺りあの方は非常にセンシティブで良く考えて発言してる。だからウケるし、誰かにツッコまれても強い。
偏見じゃなく正論ベースで語ってるから既存の論理基礎が使える。
「遠慮なく言いたい真実を言う」
勿論、遠慮はあるんだけれどもその閾値が繊細に設定されてる。
その辺の腹芸が上手い。
落としどころが正論に落ちるように話しているので舌鋒鋭くても問題無く落ちる。
ところが悪口と偏見ってのは打たれると弱い。
なにせ偏見しか最終的には無い。
正論で「そもそも偏見が良くないんだよね」って言われればそれで終わり。
なんかこの辺りの区分けがフワッとしたままシロクマ先生もhagexさんも話してるから業だとか観念的に落ちてる印象もある。
「ボクと契約して悪意に満ちた業の深いはてなブロガーになってよ☆」
ま、上位ランカーの試合は黙って観客として観てるだけ。
今度のメイウェザーの試合とどっちが面白いか...。
【蛇足】
ひとつ間違いなく言える事は「Chemical好きのhagexさんは推せる!」
そんなところでひとまず。
以上、一切悪意に基づかないエントリーでした。
