Gunosyの時代なんか来てないし、誠実なブログはタイトルを過剰にしない
雑感らしいのでウチも雑感を書く。
・アクセスアップのためのはてなブックマーク狙いの時代は終わり、Gunosyの時代が来ている/男子ハック
http://t.co/IrysZ5wUly
読者として読んで「なんだかなぁ」としか感想がない(via阿藤海)。
悪意は無いんだが、アクセスしてがっかり感...。
なぜ「なんだかなぁ」なのかといえば、はてブって別に狙うものではなく狙ったって外れるし、ではGunosyはどうかといえばさらにわからない。
Gunosy配信は、山のようなはてブがついたホッテントリ記事から、はてブ0の記事まで来るから相関関係は無い。
そしてウチの場合、Gunosy砲は以前ほどふるわず正直微々たるもの。
「もはや、はてブではなくGunosyなのである!」
どどんっ!!
お、おぅ...。
そんなに威力もねぇけどな。
極所観察の割には大声だよな...。
で、じゃあそのGunosyはどーすりゃいいんだよ?
どうしたらいいのか。これはわかりません。...は?(°_°)
いやいや(苦笑)
え?なんすか?
「読者にとって良い記事を書け!」ということだと思います。あと「検索経由の読者ではなく、固定客の読者を増やせ!」という感じでしょうか。えーと、オレも読者なんですが、正直タイトルと乖離が大きすぎて読者にとって身にならない...。
だって
「はてなブックマーク狙いの時代は終わり、Gunosyの時代が」ってタイトルに...
↓
じゃあはてブよりGunosyって何か傾向と対策が?!
時代が来たなんて何か事件が?!
はてブ狙いってことはなにかテクニックでも?
↓
アクセスしてみる
↓
「最近、Gunosyからのアクセス多いのでもうはてブじゃないねー(雑感)」
「はてブ狙い?グノシー?わかりませんけど最近グノシー多いっす」
「誠実に読者の為に記事を書きましょう!!」
↓
...は?(°_°)
誠実な記事は、タイトルで嘘をつかないのは基本じゃね?
「はてなブックマーク狙い」ってそもそも何のことなんだろう?
「Gunosyの時代」とか言っても自分のところのアクセスが多いだけでしょう?
過剰な飛ばしタイトルはご法度じゃね。
ま、タイトルを読み過ぎて期待した方が悪い、と。
ブログのタイトルなんざ過剰に書いてなんぼっすよねー。
この中身なら
「Gunosy経由でのアクセスを増やすには誠実に記事を書こう!」
こんなもんで充分じゃね?
このタイトルでアクセスが増えるかどーかは知らない。
ウチのここ一カ月のアクセス元。
Gunosyの時代はまったく来てない。
・Gunosyは本物か?!アクセス数と掲載の経緯。
http://swinginthinkin.com/column/gunosy_hatena_bookmark_blog/
こちらの方は、Gunosyに掲載されて6,000アクセス程度だったそう。
ウチもはてブだと数万規模はざら。
Gunosyだと数千って規模だから同じようなもの。
ちなみに
以前にGunosyが「はてなブックマークの人気記事と同じだ」とか話題になりました。既にはてなブックマーク絡みの部分については改善がされているので、現時点でGunosyを利用している人が前日のはてなブックマーク人気エントリーと同じ内容が配信されているということは、おそらくないはずです。
確かに話題になったが、このデマを言い出したのが飛ばし記事で、結果ブログ自体無くなった経緯なんだが、改善も何も元々はてブとGunosyが同じものを抽出するアルゴリズムだったわけじゃない。
ベンチャーアンダーグラウンド氏のデマ記事、gunosy訴えたら勝てないのかな
— トデス子 (@todesking) May 8, 2013
恐らく無いもなにも、もしたまたま一日はてブのホッテントリとGunosyが被ったからって同じアルゴリズムのわけがない。一週間、一ヶ月被ったならまだしも、一日なら「おそらくない」とは言い切れない。あくまでも謎の独自アルゴリズムなんだから
タイトルで「はてブ狙いのエントリー」なんて大上段に言って、この記事がそもそもはてブ狙いのエントリーの結果。
はてブ狙いのエントリー...つまりはてブが終わったとかはてブは死んだとか、はてブ狙いは~とか、はてブDisりを書けばはてブがいっぱい付くってことですよね?!o(´∀`)o
さすがそこにシビれるあk...hじゃhふぉhさお。
はてブもショボイねぇ。
飛ばしタイトルで200もはてブが付くんだから。
だから思ったんだよ。
なんだかなぁ、ってさ。
ウチもGunosyに載るべく過剰なタイトルではてなをDisりまくり...。
ウソですごめんなさい。
PS:追記
そういえばGunosy砲こなくなったな RT @SociApp: 最近Gunosy砲の恩恵を受けないのですがそれば僕がGunosy使ってないのが原因ですかそうですか
— やまもといちろう (@kirik) October 16, 2013
え?
Gunosy砲ってそんなにレア武器???
やはり時代でもなんでもない。