年末の大掃除に役立ちそうなグッズまとめ(使用感)
年末はなぜか大掃除をしたくなるものらしい。
最近、掃除グッズを買い集めてる。
「年末に向けて!」と言う訳ではないけども実際使ってるものを並べてみる。
パストリーゼ77

・酒造メーカーが作った家庭用洗剤パストリーゼ77を褒める - あざなえるなわのごとし
アメトークの「掃除大好き芸人」で今田が紹介していたパストリーゼ77。
風呂場の壁の高いところをあまり掃除してなかったせいでぺたぺたしている。
風呂用洗剤では落ちないしペタペタが残る。
そこへパストリーゼ77を「シュシュッ」とかけてこするとキレイに落ちた。
でも調子に乗って拭いてたら手にペタペタが移ってしまった。
石鹸なんかでこすっても手のペタペタが取れない。
でもパストリーゼ77を手に吹きかけたらあっさりペタペタが取れたのには驚いた。
ただ日本酒のような臭いがするので食べ物の殺菌には良いけど、吹きかけた直後に食べると日本酒臭が凄い。
その後、台所の換気扇に使ったら油汚れがゴッソリ落ちた。
相性の良し悪しがあるが、かなり万能に使えるし、揮発性で口に入っても害がないので使いやすい。
激落ちクロス マイクロファイバー

レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入り S-361
パストリーゼ77と一緒に購入。
書いてなかったがこれがものすごく良い。
10枚で545円。
1枚あたり50円程度。
気軽に使えるし、汚れきったら捨てりゃあいい。
普通のぞうきんだとホコリを取れないが、激落ちクロスはマイクロファイバーなのでホコリを絡め取って離さない。
10枚もあるので今や部屋のあちこちに分散させていつでも使えるようになってる。
から拭き用と水拭き用。
鼻炎持ちなのでホコリは大敵。
少しでもホコリがあったら激落ちクロスでふき取る。
ウェーブだと汚くなったら捨てなきゃだし、濡らして使えない。
風呂上り、湯気で曇ってる時に拭けば鏡もキレイになる。
安いし、これは買って大正解。
ホント悪い事言わんからこれは買っとけ。
マジでいろいろ捗る。
クイックルワイパー

クイックルワイパー
王道。
常にこれがあって、一日に最低一度は床をささっとホコリ取り。
底面が凸凹のラバーになってるのがポイント。
以前まではフラットなやつを使ってたんだが、こちらの方が吸着がいいし取り逃しが少なく感じる。
ダイソンで掃除して、どうしても空気中にホコリが出るので落ち着いてから最後はウェットシートで仕上げる。

クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート 16枚入
【激落ち】ポイポイ

【激落ち】 ポイポイ S-085
ご存知メラミンフォーム。
大きい塊のも売ってるが、こうやって小分けにしてあるものの方が使いやすい。
ハサミで切るとハサミが痛む。
柔らかいところ、傷が付きやすいところには使えないが、固いところ、傷ついてもいいところにはガンガン使ってる。
激落ちクンブランドのものでなくても100円ショップのメラミンでも充分要は果たせる。
今の掃除にはなくてはならないものの一つ。
あと歯磨きに使うのはやめとけ。
ハンディクリーナー

Dyson digital slim DC45MH
ウチはダイソンのじゃなくってヨーロッパの~ブランドのを使ってる(名前忘れた)。
先日初めて買った。
床に落ちてる髪の毛とかならクイックルワイパーでいいが、粉をこぼしたり、フローリングの隙間とかに入りこんだら出番。
拭くのがめんどくさい時も。
棚の上とか、ちょっとした時に充電式はほんと使いやすい。
これも買って正解。
トイレブラシ

トイレブラシ ホワイト W-071W
・トイレブラシにこだわる独身男 - あざなえるなわのごとし
以前に記事も書いたがトイレブラシはこれをずっと使ってる。
以前まで使ってた普通のブラシはなんか汚らしい感じになってしまったが、これは未だにキレイなまま。
汚れもよく落ちるし。
洗剤は市販のありがちなやつを使ってる。
バスボン

ユニットバスボンくん お風呂ラクラククリーナー N-AL
・【よくあるアフィ】お風呂の汚れがラクラク落ちると噂のバスボンを買ってみた【宣伝上等】 - あざなえるなわのごとし
スポンジより汚れ落ちのいいお風呂用ブラシ。
この柄が付いてる分、ブラシを手に持ってこするよりも楽な体制で使えるのがいい感じ。
ただ柄を伸ばしてたまに伸ばした柄が短く(捻って固定するんで)なる時があって、それだけ残念。
捻ると「かちっ」とか固定されればもっと良かった。
ここまでが使ってみて良かったもの。
ここからは欲しいもの。
お願いだからほっといて

お願いだからほっといて お風呂用 1000ml

お願いだからほっといて トイレ用 1000ml
パストリーゼ77と同じくアメトークの「掃除大好き芸人」で紹介してた「お願いだからほっといて」
アマゾンのレビューを見ると台所用は今ひとつ評判がよくない。
納豆菌(BN菌)の働きで、一度掃除をするとその後汚れが付きづらくなると言う謳い文句。
ただちょっと高いのでまだ手を出してない。
クレベリンゲル

クレベリンゲル 150g
これは掃除ではないが。
今の季節、風邪がやはり気になるし、毎年うがい手洗いしてても(年中やってるんだが)風邪をひいたりする。
クレベリンゲルってのは部屋の高いところに置いておくと除菌したり臭いをとったりするらしい。
カビにも効果があるんだそうでアマゾンのレビュー欄はカビと消臭効果ばかり。
そりゃ風邪ひくかどうかはわからんから仕方ないけど。
気になってるけど、買ってもレビューは書きづらい。
近々買う予定。
年末にまとめて大掃除、よりは日ごろからちょこちょこやっとく方が楽だし、年末に掃除してもゴミ出し出来ない。
やるなら今のうちにやっとく方がいいねぇ。
プロが教える 「15分掃除」がわが家を変える! (特選実用ブックス 暮らし)