絶対観ておくべきオレの趣味で選んだオススメ日本映画10本(無責任編)
ネタのパクリ(被せ)だけどオススメ映画は人によって全然違う。
・洋画もいいけど絶対見ておくべき おすすめ日本映画10選 - ネットの海の渚にて
「オレが面白いものを誰しもが面白いと感じるかは知らんが、オレは本気で面白いと思うんだから仕方ないだろ?!」な邦画10本。
・ベタで本当に面白いおすすめ映画10本(サブカル選者編) - あざなえるなわのごとし
このまとめよりベタさに欠けるが「趣味」で選ぶと自然こうなる。
全体的に古めの映画が多いが、年食ってる云々じゃなくて、熱量とか単純に夢中で面白いかどうかとか、頭で面白いとか考えないで観れる作品。
そう言う映画を挙げていくとどうしても古めになってしまう。
近年の多くの映画には、あまり熱量を感じないから仕方ない。
とはいえこれまでに他で挙げてるようなもの(デッドアアライブ、サマータイムマシンブルースなど)は外して、黒澤明なんかも外した。
1.鮫肌男と桃尻女
![]() | 鮫肌男と桃尻女 [DVD] 浅野忠信,小日向しえ,鶴見辰吾,真行寺君枝,島田洋八,石井克人,望月峯太郎 東北新社 売り上げランキング : 35589 Amazonで詳しく見る |
上っ面のハッタリだけで充分。
原作も大好きなんだけど、マンガの映画化としてこんなに成功した例も珍しい。
殺し屋同士の救いの無い追跡劇。
我修院達也がいい味。
まさか小日向しえが田中と結婚するとはねぇ...。
必見。
2.クローズZERO
![クローズZERO スタンダード・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5148ZbiZKtL.jpg)
クローズは歌舞伎町の映画館に観に行ったら本物のクローズが山ほど観に来てて、スクリーンの中も客席もクローズで面白かった。
学校の頂点をケンカでとる、とか言う意味の無いことに命をかけて殴り合う素晴らしさ。
格闘技だって「相手より強いことを証明する」ために戦う。
三池がキチンとエンタメを撮れるって言う実力を存分に発揮してる。
ちょっと新しい目も入れとかんとさ...。
父親役が岸谷五朗で、この↓作品のイメージで観てた。
3.新・仁義の墓場
![新・仁義の墓場 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ThmufjxOL.jpg)
岸谷五朗と言えばこれ。
この作品での演技はほんとハンパない。
シャブでのたうちまわって、殺しまくって、逃げて、撃ちあい。
すさまじい極道の生き様と死に様。
警官隊との銃撃戦の迫力、というか狂気。
三池の頭がおかしかった頃(今でもだけど)の傑作。
これは観た方がいい。
4.ひみつの花園
![]() | ひみつの花園 [DVD] 鈴木卓爾,西田尚美,利重剛,伊集院光,矢口史靖 東宝 売り上げランキング : 46387 Amazonで詳しく見る |
この映画で初めて矢口史靖を知って、それ以降全部観てるが、やっぱりこの映画が好き。
スラップスティックでスピード感が凄い。
チープでぬるーーーーーーいように見えて頭おかしい西田尚美の演技。
暇な時にほげーっと観るのがいい。
5.打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
![打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FR5AQBQZL.jpg)
こん時の奥菜恵は可愛かったよなぁ...奥さん二児の母。
岩井俊二作品は深夜のテレビで「FRIED DRAGON FISH」辺りを深夜で観てハマったんだったか。
「If〜もしも」で「打ち上げ花火〜」に胸キュンした思い出...。
こーいう青春は送ってない。
6.女番長 野良猫ロック
![女番長 野良猫ロック [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51iGV5Tb1VL.jpg)
和田アキ子は男前だわ、梶芽衣子は綺麗だわ。
野良猫ロックシリーズはどれも素晴らしいけど(ボックスセットで買った)まず一作目。
ファンキーな70年代無国籍世界観。隅から隅まで熱量に溢れてる名作。
このシリーズはどれ観てもいい。
7.県警対組織暴力
![県警対組織暴力 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Dwzt5MgoL.jpg)
菅原文太に松方 弘樹、梅宮 辰夫、山城 新伍、室田 日出男。
監督は深作 欣二。面白いに決まってる。
この予告編だけでも伝わってくる。
もちろん仁義無き~のシリーズもいいけど、そっちをベストで挙げる人が多いと思うのであえてこちらを。
8.黒い十人の女
![黒い十人の女 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41M0IMP-8eL.jpg)
「黒い十人の女」は好き。
この劇場版もナイロン100℃の舞台も観てる。
浮気男の哀れな...いや当然の末路。
特にこの市川昆のスタイリッシュな映像と女優陣の美しい若かりしころの姿。
中村玉緒さんってさんまの横でグヘヘって笑ってるだけじゃないんだねぇ...。
安部公房ぽい話。
クールな白と黒の使い方。
長い間 市川昆じゃなくて鈴木清順だと思ってた。
9.野獣死すべし
![野獣死すべし デジタル・リマスター版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51OHAHbKk8L.jpg)
村川透監督と言えば「遊戯シリーズ」も勿論だけども、登場人物の頭のネジの外れっぷりからすると野獣死すべしが頭一つ抜けてる。
松田優作がデニーロアプローチで両方の奥歯を抜いたのは有名な話。
演技も神憑ってる。
室田日出男との電車内でのやりとりのハンパ無い緊張感。
鹿賀丈史も完全頭おかしいし、役者人が皆素晴らしい。
10.アイデンアンドティティ
![アイデン&ティティ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yk2Au6h5L.jpg)
ロック好きとしては、これは外せない。
「大人の悩みに 子供の涙」
ロックとは何か、生きることとロックと、夢と現実と音楽と。
音楽と夢で飯を食うってのはどーいうことか。
まとめ
1.鮫肌男と桃尻女/監督:石井 克人2.クローズZERO/監督:三池 崇史
3.新・仁義の墓場/監督:三池 崇史
4.ひみつの花園/監督:矢口史靖
5.打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?/監督:岩井 俊二
6.女番長 野良猫ロック/監督:長谷部安春
7.県警対組織暴力/監督:深作 欣二
8.黒い十人の女/監督:市川 昆
9.野獣死すべし/監督:村川 透
10.アイデンアンドティティ/監督:田口トモロヲ
以上10本。
別に普段極道物を多く観ないのに、選ぶとなると多くなる不思議。
暴力嗜好なのかねぇ....困ったもんだ。
熱量があって頭がおかしい人物の映画が好き。
他にも「殺しの烙印」「太陽を盗んだ男」「岸和田少年愚連隊」「亀は意外と速く泳ぐ」とか「ジョゼと虎と魚たち」「金髪の草原」「マタンゴ」とか「白昼の死角」とか。「シベリア超特急」も意外と嫌いじゃない(水野氏&ボンちゃんのイベントに行った程度には好き)。
名作多いなぁ...10本じゃ入らない。
飯の炊ける臭いが好きだ...。
![]() | 太陽を盗んだ男 [DVD] 沢田研二,菅原文太,池上季実子,北村和夫,神山繁,長谷川和彦,レナード・シュレイダー ショウゲート 売り上げランキング : 2985 Amazonで詳しく見る |
![]() | マタンゴ【期間限定プライス版】 [DVD] 久保 明,佐原健二,太刀川寛,土屋嘉男,小泉 博,本多猪四郎,円谷英二 東宝 売り上げランキング : 824 Amazonで詳しく見る |
![]() | 白昼の死角【DVD】 夏木勲,岸田森,島田陽子,千葉真一,天知茂,村川透 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 売り上げランキング : 13855 Amazonで詳しく見る |