絶賛風邪ひき中。
午前半休をとって病院。
意外と早めに終わったので早飯でも食うかとつらつら考えてた。
ラーメン「風来居」は過去数度行ってるが、一度も塩ラーメンを食べてない。
夕方には売り切れてる。
なので味噌と醤油しか食ったことがない。
11時開店。
開店から少しの筈だがカウンターが半分くらい埋まってる。
食券機で塩ラーメンの食券を買う。
スツールは少し高くて、多分女性だと足がブラブラする。
しばらく待ってるとこんもりしたどんぶりが出てくる。
「風来居」はとんこつベースのダシ。
具材はシナチク、きくらげ、ネギ。
チャーシューはスライサーじゃなく包丁で切ってるらしくぶ厚めで不揃い。
麺は、中太縮れ麺。タマゴが多めで黄色い。
何も言わないと少し麺固で出てくる。
レンゲとハシはカウンターにあるのでそれを取って使う。
スープを一口飲むと、塩のあっさりした味に臭みの無いとんこつのダシがいい感じ。
味噌や醤油だとトンコツのだしよりも調味料が前に出る部分があるが、塩は抑え目で優しく丸い印象。
細麺にもいい感じに絡む。
キクラゲの触感がいいアクセントだし、ネギも効いてる。
チャーシューは噛んでみると繊維はあるがそこそこ柔らかい。
味が濃くないので煮豚のようなイメージ。
一杯食べ終わると腹が...一般男性よりも食は細いが、ご飯とか付けなくてよかった。
幾らあっさりとは言えとんこつラーメンをどんぶり一杯食うときつい。
多分、普通の人は大丈夫だと思うけど。
帰り際に「ありがとうございました~」「いってらっしゃい」って声掛けも気持ちいい。
たまにはラーメン屋もいい。
日本