書店を覗いたらBegin2014年 4月号が置いてあった。
・教えます! 次買う! スニーカー即戦力 | 雑誌Begin公式サイト
「次買う! スニーカー即戦力」と題して表紙にはニューバランスとNIKEが並んでる。
個人的にはまだまだニューバランス派なのだけれど気になるものが何点かある。
NEW BALANCE
![]() 【先行予約・3月上旬入荷予定】【MADE IN U.S.A.】【ゲリラ開催!店内全品送料無料!! 2/18朝10時... |
通常のM2040でアッパーにメッシュ素材を使っている部分をヌバックレザーにしてある限定品。
ソールは通常の2040と変わらないがNロゴまでレザーなので光ることもない。
少し高いしなー、と様子見てたら予約時点でサイズ完売…orz
※比較用:ウチのM2040
・ニューバランスのM2040を買った - あざなえるなわのごとし
CONVERSE
昔のHugEっぽい雑誌「PRODISM」を読んでたら今年もN.Hoolywood x CONVERSE ADDICTのアイテムを出すのだそう。![PRODISM (プロディズム) 2014年 03月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QmK7yMNXL.jpg)
22,000円+税、今回はジャックパーセル(去年もだったか)。
コンバースは、ジバンシィとかMHLとかコラボしたり毎年色々やってますが。
中でもハンパなくこだわってるのがナイジェルケーボンとのコラボもの。
・ASCII.jp:「テープを通したボタン」の意味とは──ナイジェル・ケーボンは語る (2/2)
珍しくインタビューがアスキーに載ってたんだけど
![(ナイジェルケーボン×コンバース) Nigel Cabourn×CONVERSE ALL STAR N-C HIGH[UNISEX][NAVY]9(27.5cm)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51k-DfNH6zL.jpg)
編集部員が大興奮した、スニーカーの定番・コンバースとのコラボモデル。つま先が強化されている、靴紐を通すハトメの最上部はすばやく着脱できるようにD環になっているなど、機能性に裏打ちされた格好良さが光る。1万6800円
このスニーカーも、生地にベンタイルを使用している。防水性はばっちりだが通気性は通常のコットンに劣るので、空気を逃がす穴を左右に配置。その上でメッシュ仕様にしていることもあり、雨の日でも安心だトレーニングシューズをベースにつま先も強化してあり、一番上の鳩目がDカン。素材には二次大戦時に開発されたベンタイルファブリック。
質実剛健、こだわりが詰まりまくってるナイジェルケーボンらしいコラボ。
コンバースと言えば今シーズン面白いのがこのジャックパーセル ドレスドレザーモデル。
アッパーが同色のレザー、鳩目のシューホールに丸紐。
ソールがレザーシューズのそれになっているレザーシューズとスニーカーの中間。
最近、アッパーがレザーシューズ、ソールがスニーカーと言うものが多いがこれは珍しい。
コールハーンのルナグランドは、アッパーはウィングチップの意匠にしてあるが、ソールはルナロンを使っていて柔らかく履き心地はスニーカーに近い。
SPECTUS SHOE&CO
スぺクタスの新作はトレッキングシューズ寄り。![[スペクタスシューコー] SPECTUSSHOECO. DAY TREKKER](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41YcC17ItlL.jpg)
元々FOOT THE COACHERの竹ヶ原敏之介が「レザーシューズでもなく、スニーカーでもない靴」を目指して始めたのがSPECTUSライン。
人間工学に基づいたデザインと(FOOT THE COACHERも日本人の足型を意識して作ってたわけですが)かかと部分のブレードを回すことでフィットするBOAクロージャーシステムを採用してるのが特徴。(テニス、ゴルフシューズなんかで見かける)
![[スペクタスシューコー] SPECTUSSHOECO. DAY TREKKER](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41kaenFVTrL._SL160_.jpg)
![[スペクタスシューコー] SPECTUSSHOECO. DAY TREKKER](http://ecx.images-amazon.com/images/I/414WlR9gpRL._SL160_.jpg)
アッパーの素材はCORDURAファブリックで防水、ソールはビブラムソール。
NIKE
NIKEx高橋盾(UNDERCOVER)のGYAKUSOUは、今年も継続らしい。
※これは以前の
NIKExA.P.Cも継続。
今年は真っ白なBlazer。
・A.P.C. + NIKE
※これは去年の
そういえばNIKEとGivenchyのリカルド・ティッシが組んでAir Force1 RTと言うモデルを出すのだそうで。
マルチカラーのストライプが特徴。
・Riccardo Tisci x Nike Air Force 1 RT Collection - SneakerNews.com
発売は三月頃。
話題性からいっても即完かなぁ。
Givenchyといえば以前はコンバースとヒョウ柄にスタッズでコラボしてましたっけ(買って一度も履いてない)。
他にもポンプフューリーの初期モデルが復刻とか、アディダスのスプリングブレードとか色々面白い。
さて、なにを買おうか。
Nハリのジャックパーセル辺りが手ごろか。