※以下は5/29時点での報道を元にしています
うーん、気持ち悪い。
別に鏡を見てるわけではなくて(その可能性は否定しませんが)AKBの事件に関して。
・「芸能人だから有名税」で襲われてもいいのか? - あざなえるなわのごとし
先日、id:tm2501氏の記事をロープに振って返ってきたところへフライングニールキックをかましながら思っていたんですが、どうにも今回の事件を
「AKB商法が犯人を歪めたのだ」
「だからAKBのこれまでのやり方に問題があるのだ!」
に結び付けたい流れが見える。
でもおかしいんですよ、これ。
AKB誅すべし
梅田容疑者は証言の中で一度も
「AKBに恨みがあった」
「CDを大量に購入させられ腹が立っていた」
などは一度も証言していない。
それどころか、
AKBについて語ることもなく、AKBメンバーを狙った動機について、具体的な供述もない。このままなら、まさに“無差別テロ”だが、地元である青森県十和田市の梅田容疑者周辺からは「国民的アイドルグループを狙ったとしか思えない」という声が聞こえる。
「彼はおとなしい見た目と違って、昔からメタルやハードロックなど激しい音楽が好きだった。だから、はやってる曲は嫌いで、明るいアイドルソングで、しかも国民的アイドルグループのAKB48は彼の“最も嫌いな存在”だったと思う。中学時代から年上の偉ぶる先輩に食ってかかったり、みんなが尻込みする不良グループにキレたり、なぜか強い者に対抗心を持ってもいたので」(地元の知人)
いわゆる変わり者タイプで「あまのじゃく的」な性格。みんなの人気者を拒絶し、強く大きいものに食って掛かる無鉄砲さが目立っていた。こんな梅田容疑者だけに、県警も「強い意図を持ってAKBを狙った」との見方は変えていない。
「十和田市から3時間ほどかかる握手会会場までわざわざ足を運んでる。“誰でもよかった”と供述しているが、CDまで購入して握手券を持参し、長い時間列に並ぶ手間も考えると、AKB48に対して何らかの“憎悪”を抱えているのは間違いない」(捜査関係者)
誰でもよかったとの供述は、「AKBのメンバーなら」との注釈付きと考えるのが妥当だろう。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/270905/*1
この梅田容疑者ってタイプで言えば先日の黒バスの脅迫犯に近い。
別に黒バスのファンでも何でもなく自分自身の境遇と照らし合わせて「ムカつく」「憎い」から犯行に及んでる。
今後、梅田容疑者がどう証言するのか、家から段ボールに入ったCDだの部屋中にAKB48のポスターが貼ってあるなど出てくれば「物証キターーー!!」と狂喜乱舞するお歴々もいるのだろうけど、今のところそういう物証はない。それどころか今回の犯人、東スポの記事に(説得力に欠けるな…)見られるように「AKB商法アンチ」の可能性が高い。
CDを段ボールで買い握手会に並ぶファンという「AKB商法の被害者」ではなく、AKB48に興味がなくどちらかと言えばAKB48が嫌いで今日もネットで見かける「AKB商法が悪い!」と叫んでるネットでよく見かける方々の中から犯人が出てきた、と今のところの証言から伺える。
それになぜまゆゆ辺りの有名なメンバーじゃなく川栄や入山のレーンだったんでしょうね。
その辺りも「誰でもよかった」感じがするんですけどね。
接触イベントの是非
握手会は、まるでAKB48の専売特許みたいに捉えている人もいるみたいだけれど、80年代から行われているもので、それを大規模にやってるのがAKB48ってだけです。2010年代に生まれた文化じゃないのは解りますよね?
「AKB商法」は、CDに握手会の参加権が付いている、と言うモノでその握手券が欲しいからファンはCDを何枚も買う。
昔で言えばビックリマンシールが欲しいから子供がビックリマンチョコを一杯買う、みたいなやり方。
握手会単体を「AKB商法」と呼ぶのではない。
「抽選で」
「何枚も買わないと握手会にいけない」
などと勘違いしている人を見かけたけど、一枚買えば特典として握手会に参加できる。
ビックリマンチョコにはシールが一枚なので、いっぱいシールが欲しいならいっぱい買う。
握手会で何回も握手したいから何枚も買う。
TM氏の言うような「有名人が一般のファンの前に出れば刺されるのも有名税」を言い出すなら、壇蜜が写真集発売を記念してサイン会を行ってもそれは「壇蜜にも責任があるし有名税。嫌なら辞めろ」が是になる。
米澤穂信が昔、サイン会をやったとき(〈小市民〉シリーズの一作目だっけか?)に行ったことありますけど、あれにしろもし事件があれば「米澤穂信にも責任があるし有名税。嫌なら辞めろ」が是になるのかな。
![]() | 春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫) 米澤 穂信 東京創元社 売り上げランキング : 635 Amazonで詳しく見る |
「軽薄なラノベみたいなミステリを書くあいつが許せない!」
となればノコギリを持って襲うかもしれない。
「ワシの恋人はお前が好きや言うて死んでいったんじゃー!!」
とアラン・ドロンを刺すジジイが出てきたら「アランドロンと魅惑のヨーロッパツアー」もNGですかね。
ファンと有名(芸能)人が接触するイベントなんてゴロゴロありますよ。
松崎しげるのディナーショーはどうかね?
だって歌ってる松崎しげるをステーキナイフで刺せますけども。
大であれ小であれ「接触イベントがヤバい」のなら芸能関係出版関係、すべてですよ。
混同と曲解と偏見と
犯行はAKB握手会で起こった
→AKB商法が生み出した社会の歪みがこういう犯罪を生んだのだ
今回気持ち悪いのは本来批判するには筋が悪いAKB商法までが責任転嫁され「AKB商法こそが原因」と言われてる部分で、物証も証言もないのに勝手にAKB商法が生み出した歪みだとか穢れだとか言っちゃう方が出てきていて、これって昔見た宮崎某の事件を思い出すわけです。
宮崎某の部屋からホラー映画のビデオが出てきた
→ホラー映画は異常犯罪者を生み出す。規制すべきだ
宮崎某の部屋からエロマンガが出てきた
→エロマンガは性犯罪者を生み出す。規制すべきだ
宮崎某はオタクだった
→オタクは犯罪者予備軍だ
この論法が是にされた。
だって宮崎某が「エロマンガやホラー映画の影響でボクは犯罪者になったのだし、オタクはみんなオレと同じ」って言ったわけじゃあない。
本来は「宮崎某が異常犯罪者だった」とコンテンツは切り離されなきゃならない。
ところが、因果関係を検証もしてないのに原因をそこに求めた。
手ぐすね引いて普段からホラーやエロを規制したい人らのいい口実になったわけです。
「子どもたちを守るために」
「子供に悪影響を与えないように」
その結果社会は良くならず握手会で襲うような輩を生み出したわけですけどね。
今回の事件にしろ「AKB商法が歪みを生むのだ」と因果関係が定かでもないモノを勝手に断じるやつが声を挙げてる。
普段から「AKB商法」が気にいらなかったんだろう。
だからきもちわるい。