はてなブックマークの歩き方(2014.06版)
日々、増田やブログで、はてなブックマークの
「はてブってさー」
「スパムばっかで表示がさー」
「キュレーションとして機能してねー」
という不平不満をよく見かける。
ただ表示形式を変えたり、どこを見るかを変えるだけでもかなり印象が変わる気もする。
そこで各カテゴリ表示などについて整理してみた。
もちろんこれだけで不平・不満が改善されるわけでもないが。
一応の参考にされたい。
各カテゴリ
http://b.hatena.ne.jp/
トップページは「はてなブログ」、「はてな女子」などはてな的に優先度が高い(戦略も含め)表示があったり、あるいは「いい話*1」「凍てつく波動*2」など独特のサブカテゴリ表示もある。
まずはトップページの各カテゴリから。
【ヘッドライン】
そのまま。ホテントリが総合、および各カテゴリーごとに表示される。
サムネイル無しなので一覧が容易。
【ガールズ】
「女子向けエントリー」フィルターは、弊社独自のアルゴリズムをもとに、カテゴリを横断して女性向けと思われるエントリーを抽出し、人気・新着エントリーを閲覧できる機能です。
iOSアプリ「はてなブックマーク」をアップデート。広告枠、女子向けエントリー、「動画と画像」カテゴリを追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
最近の人気エントリー - 総合→「暮らし」カテゴリ多め
最近の人気エントリー - 恋愛・結婚
最近の人気エントリー - 食べもの・レシピ
最近の人気エントリー - インテリア・雑貨
最近の人気エントリー - ファッション
最近の人気エントリー - ヘルス&ビューティー
....女子ってこれ好きやろ?的な。
はてなが今一番力を入れてる方向。
B!KUMAガールズも絡み。
【総合】
http://b.hatena.ne.jp/hotentry
アドレスに「ホットエントリー」と書いてある。
総合>新着はなかなかカオス。
ここだけ「人気」「新着」に加え「関心β」がある。
これは
「お気に入りユーザー(はてブでの)」
「SNS連携(Twitter,Facebook)」
「インタレストワード」
を元にアルゴリズムで別けるグノシー的なレコメンドな表示らしい。
確か、マイページ>ホットエントリーも
「マイホットエントリー」とは、TwitterやFacebookの友達、そしてはてなブックマークの「お気に入り」に追加しているユーザーの間で話題になっている記事や、新ユーザーページのもう一つの新機能である「インタレスト」で設定しているキーワードを元に、自分だけのホットエントリーを計算し、1日1回配信するものです。
だったっけ。
インタレストの詳細はこっち
・インタレスト機能 - はてなブックマークヘルプ
【一般】
謎ジャンル「一般」。
「世の中」「社会」「政治経済」「学び」多めか。
下位に「サッカー」
【世の中】~【アニメとゲーム】
各カテゴリごとでの表示。
サブカテゴリもアリ。
【テクノロジー】、【暮らし】は新着が多く、【エンタメ】【アニメとゲーム】が意外と少なく新着などの動きは遅め。
【動画】
動画が貼ってある記事、およびYoutube、ニコ動などのブクマ。
先週末の記事がトップに出ているということは動きは鈍そう。
【画像】
pixiv辺りの記事は解るが。
あとは「写真」「画像」「マンガ」「GIF」辺りのタグで引っ張ってるのか。
多くのブログが画像を貼ってるのでなかなかカオス。
【ランキング】
日間、月間、週間のブクマ数ランキング表示。
その他・参考
増田カテゴリのランキング表示(歴代総合/新着切替可)
・『はてな匿名ダイアリー』 の人気エントリー - はてなブックマーク
年間ランキング各年代
・根強い「まとめ」人気 2013年の「年間ブックマーク数ランキング」 - はてなニュース
・意外? それとも順当? 2012年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
・今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
・あなたはいくつブクマした?2010年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
・今年一番ブクマされたのは?2009年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
・2008年のはてなブックマーク数ランキング - 情報考学 Passion For The Future
あとは、
・歴代はてブ多い順 / 月ごとのランキング 2014年6月 1位~50位
増田年間
・匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース
・2012年はてな匿名ダイアリー名作ランキング50選
・【最新版】2011年の匿名ダイアリーランキング100
・2010年匿名ブログ人気ランキング トップ130 - 僕の速報ダイアリー
・2009年はてな匿名ダイアリーの月別ブクマ数トップ20 - 聴く耳を持たない(片方しか)
・anond:20090222092444
・2007年匿名ブログ人気ランキング トップ20 - 僕の速報ダイアリー
・「増田」さん|はてな匿名ダイアリー|ABA2007ノミネートブロガー|Alpha Bloggers
アルファブロガーアワード2007のノミネートページ。
推薦者 佐々木 俊尚(え?)
インターネットに集合的無意識のようなものが存在するとすれば、このはてな匿名ダイアリーに書いている無数の増田さんこそが、その体現者ではないかと思われます。特異な体験、特殊な考え方、奇妙なロジックを提供しているエントリーが多いのにもかかわらず、総体としては「これが今のインターネットの人々の思いの集合体なんだ」と納得させられる
佐々木 俊尚
はてなブックマークの中から「これはひどい」エントリーを取り上げて、Digg風に表示したサイトです。
(中略)
はてブで「これはひどい」タグを付けると投票としてカウントされ、コメントを書き込むとコメントとして反映されます。
【はてブニュース】
・はてブニュース
はてブのホテントリなどから分類してニュースっぽく表示。
まとめ系がなくてすっきりした表示。
まとめ
たまには「あとで読む」タグを整理しよう(とブーメラン)。