大谷能生登壇!! 大谷能生登壇!! 大谷能生登壇!! 大谷能生登壇!! この後4時間出ずっぱり!!!!!!!!! 能生のぬめり部屋開催NOW!!!!!!!! #DOMMUNE http://t.co/Px2tQ20x3p
— UKAWA NAOHIRO™ (@DOMMUNE) 2014, 9月 8
9/8夜のDommuneで”今ジャズ(グラスパー以降)”の特集本Jazz The New Chapter 2発売記念番組をやってまして、その中で流れてた曲を一部(飯とか風呂で全編観てない。網羅できなくてすまん)貼ってみました。
Dommune自体は、前半後半共に超絶良かった。
今ジャズに興味ある人は本買ってみてもいいんじゃないでしょうかね(パート1は買った)。
【Robert Glasper Experiment - I Stand Alone / Smells Like Teen Spirit (@Summer Sonic 2014) 】
【Jason Moran Trio - You got to be modernistic - Chivas Jazz Festival - SP - 2003】
※ジェイソン・モランって何かけたんだろ??
【Lionel Loueke - Bayyinah 】
【Mark Guiliana drum solo】
マークジュリアナは↓じゃなくて↑かな?
【Mark Guiliana's Beat Music: Spirit Animal】
【Sufjan Stevens - Too Much】
【 Sufjan Stevens - Illinois】
【Nat Baldwin - Knockout 】
【Flying Lotus - Never Catch Me (feat. Kendrick Lamar)】
最後のBrainfeederのライヴ映像見当たらなかったっす……。
大谷氏の言ってたエヴァ刺繍デニム。
大谷「シャツはインにするべきである!」
山下達郎もシャツインに誇りを持っている。 #DOMMUNE http://t.co/9k2uLqb5qX
— ryuboo (@ryuboogen) 2014, 9月 8
ほんと、そろそろシャツインするファッションの時代に入ったなあ、今夜は実感した。
#DOMMUNE
— ソルトミ (@soltme1) 2014, 9月 8
こちらからは以上です。
JAZZ DOMMUNEって月一でやってほしいところ。
今日の #DOMMUNE 楽しかったです。ありがとうございます。Jazz The New Chapter 2 読んでいただけると幸いです。もしくは、今のジャズミュージシャンがやっている新しい音楽を聴いていただけると幸いです。
— 柳樂光隆Jazz:NewChapter (@Elis_ragiNa) 2014, 9月 8