(´-`).。oO( クリリンとは何か、誰か分かりやすく説明してくれないかな…… )
— いぐあないぐ子 (@temaribana) 2014, 10月 30
これはなかなか深い。
この疑問に対して、「クリリンとは何か?」考えてみます。
【広告】
幼少期の悟空と出会ったクリリン。
Wikipediaによれば
原作での初登場は其之二十五「ライバル? 参上!!」、アニメでの初登場は『ドラゴンボール』第14話「悟空のライバル? 参上!!」。
・ライバル参上!!
ではなく
・ライバル?参上!!
なのがポイントですね。
悟空とクリリンは共に亀仙人こと武天老師の元で兄弟弟子として武術修業を行います。
最初はズルい性格設定でしたが悟空の兄弟弟子、親友キャラとして性格が修正され「ちょっとおっちょこちょいで気が良い性格」になります。
悟空もまだ幼いのでコナンとジムシィのように仲良くともに修行。
ライバルであり親友であり兄弟弟子という関係。
第21回 天下一武道会に出場し、同門対決で悟空に敗れます。
第22回 天下一武道会、ここでピッコロ大魔王が生み出したタンバリンの手によって一度目の死を経験。
クリリンの死に激怒した悟空はピッコロ大魔王を倒します。
その後、悟空は成長を続け、実は人間ではなくサイヤ人だったということが判明するわけですが、クリリンはそんな悟空をサポートし続けることになります。
そして2度目の死が有名なフリーザによる爆殺。
悟空の「クリリンのことかー!」が有名。
三度目の死は魔人ブウにチョコにされて食べられ死亡。
成長比較用
さて、クリリンは最初「悟空の成長を見せる比較」と考えられます。
つまり同じ環境で修業したが悟空はそれを上回った。
第21回 天下一武道会での悟空は、
勝 負
ジャッキー・チュン(亀仙人) > 悟空 > クリリン
とこのように師匠よりは弱いけど、兄弟弟子には勝つ、という成長が明確になります。
この時点で悟空というキャラの特殊性が表現されているわけですが、ジャッキー・チュン戦で悟空が巨猿化しているのを見るに、この時点で既に悟空がサイヤ人(人間ではない)だという設定が走っていることになります。
このあと、クリリンは成長しますが人間ですのでサイヤ人やナメック星人に追い抜かれます。
とはいえ人類の中では上位。
ブルマに振られ、途中でドロップアウトしたヤムチャより、まともに強さに向き合い続けました。
トリガー
そしてクリリンの死はトリガーにもなります。
サイヤ人がスーパー化するには「怒り」が必要ですからその原動力が必要です。
物語でいうと「動機」「切っ掛け」「理由」ですね。
そこで特殊なことが起こったからこそ、それを変化の理由にする。
たとえばナッパ戦を見ると、ナッパは数多くの地球人を殺害しますが、この怒りで悟空はスーパー化しません。
界王さまの元で修業し余裕がある、のと怒りはまた別の話。
しかしフリーザによって目の前でクリリンが殺害されることで悟空はスーパー化。
クリリンという存在が特殊であり、トリガーとして機能したことになります。
たとえばチャオズがボッコボコにされたとして、それを怒る役割は天津飯であって悟空では違和感があります。
孫悟空とゆかいな仲間たち、ですがやはりその仲間でも順列があります。
同門弟子でもヤムチャとクリリンでは違うということです。
悟空=クリリン
天津飯=チャオズ
ピッコロ=悟飯
ヤムチャ=プーアル ブルマ
ベジータ=ブルマ
人造人間18号
人造人間18号と結婚。
結婚するにしてもいきなり人造人間18号というチョイスがすごいですが、性格も未知な人造人間と結婚し、翌年子供が出来るんですから即効でパk……えぇ。
18「ど、どうしたんだクリリン?お前のベッドはあっちだろ?」
ク「夫婦っていうのはこうやってさぁ」
18「え?あんっ、何か思い出せそ……あふぅ……」
この辺、薄い本があったはず。
そういえば登場直後はエロかったんですよね、クリリン。
物語が進み、成長を表現し、次世代のキャラを作るのに結婚などは必然です。
新たに女性キャラを出すより既存のキャラでくっつける方が無難です。
ドラゴンボールは、男メインの世界のため男は余っていても女は余っておらず、男キャラは必然くっつくか、あまって独りかのどちらかしかないわけですね。
ですから男性の17号は地味にフェイドアウト*1。
ナメック星人は、仕方がありません。
悟飯の師匠、という存在として確立します。
師匠、というのは独りで成立するんですね。
独身の亀仙人もそうですが。
ストイック(亀仙人はエロですが)に独身貴族。
悟空はチチと結婚し悟飯が誕生。
次世代への代替わり。
悟空=クリリン
↓
悟空=チチ→悟飯
クリリン=
↓
悟空=チチ→悟飯
クリリン=人造人間18号
とこうなる。
小さいころは友だちが一番大事。
やがて結婚し子供が出来れば家庭が大事になる。
しかし友情は続く。
まとめ
ドラゴンボールサーガにおいてのクリリンは主人公悟空を支えるスーパーサブ。
悟空の成長を明確にし、悟空の大事な行動の動機・物語のターニングポイントを作れる存在。
何か困ればクリリン、
何か足りないときはクリリン
頼れるキャラが欲しいならクリリン
*1:動物保護区の保護官になったと言う設定が……