どこからか血の匂いを嗅ぎつけて村長がやってくる
何だろうかこのボタンの掛け違いが延々続くのって。
まさに地獄インターネット。
【広告】
発端
まず始まりになったツイ。
@cds190 そもそもそんな言葉は耳にしませんし、ソープで働けってのが比喩だって気付きましょうよ。
「ソープのような一般的には良い感情を抱かれていなくてもお金を稼げる職業があるんだからそこで働け」っていう意味ですよ?
大丈夫ですか?
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 29
まずこれがかけ違えてる。
元ツイは
生活保護を受けないでソープで働けというコメントが多い
とツイしてるのに
そもそもそんな言葉は耳にしません
と返してる。
コメントが多い>目にしません
なら解るけども。
【2ちゃんねるではこの類の書き込みが目立つ】
446 名前:公共放送名無しさん
投稿日:2014/12/28(日) 21:38:17.63 id:pD0QjtYM
風俗で働けよ
— はなゆー (@hanayuu) 2014, 12月 28
出典はNHK-SP「子どもの未来を救え~貧困の連鎖~」の実況板らしい。
板を見ると「風俗」「ソープ」と言うワードが頻出してる。
多いか少ないかは、主観によるので知らない。
猛獣降臨
で、今日のわんこが鬨の声を、
@kanose そもそもそんな言葉自体を聞かないと最初に言っているでしょう。もちろん私も言いません。
ただ、「働け」で済む話です。ソープでなどと言う人の頭がおかしいだけであり、その少数派を多数派と捏造して無理やり過去の日本と比べていたあの人の頭もまた同様ということです
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 30
なんだけど、これもkanose氏は
・比喩と言えば暴言でも許されると思ってる人がいそう→不特定
であって必ずしも「お前の比喩とか言う捉え方おかしいだろ」じゃないんだけど(リンク貼りRTすね)ここでもかけ違いが発生。
su_pu_shan 氏がkanose氏からリプを受けての流れで、
12/30に起きたことについての説明 - Google ドキュメント
と言うのを書いた。
生活保護受給者の中にソープで働けと言われた人が居る
これは昔の身売りが平然と行われた時代と一緒だ
だから今の世の中は駄目だ
と言ったツイートが流れて来た。私がそんな言葉は耳にしないし、その言葉は流石に比喩だと思うから実際に身売りをするのではなく仕事を探せば見つかるんだから働け
と言った比喩だろう。そのくらい考えればすぐにわかると言った内容の返信をした
元ツイの主語は「そういうコメントを書く連中の頭の中は」じゃね?
コメントに対しての言及であって「だから今の世の中は駄目だ(と書いてる)」は拡大解釈に思える。
「コメントが多い」に対して「耳にしたことが無い」なんだから噛み合わない。
誤読から始まってんのよ、そもそもが。
するとURLで噛みついてきた人が出て来て、その時の内容が、まるで私がソープで働けと言ったように、また暴言を吐いても許されると思っている側の人間だと決めつける内容のツイートだったため、
そもそもそんな事件や言葉は検索して初めて知ったし、私も言わない。私ならただ「働け」といった意味の内容の言葉を言って済ませる話だ。
といった。(ここでソープで働けなどと言う人の頭はおかしいとまで断言している。)
とまれ、言及=ケンカではないと思うんだけれども。
kanose氏もARTIFACTでまとめてる。
出発点からズレているので、当然のごとく平行線で
@kanose 擁護はしていませんよ?
ただ呟いていた人がソープで働けをそのまま勘違いして
昔の身売り時代と同じだから今の政府もダメ
という事を呟いていたので、
昔の身を売れという言葉の意味と今のソープで働けの意味の違いをツイートしたまでです。
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 30
これって、
@cds190:2chに「ソープで働けって書くヤツ多い。これじゃ226事件の時代と変わらん」
↓
@su_pu_shan:そんな言葉聴かねーし、言ったとしても比喩だろ??
↓
@kanose:比喩って言ったら暴言許されるって思ってるひといそうだなー
↓
@su_pu_shan:別にオレが言ってるわけじゃねーよ。元ツイのヤツがおかしいんだろ?!(ケンカ売ってきやがった)
なあに、このグズグズの流れ。
@kanose 擁護はしていませんよ?
ただ呟いていた人がソープで働けをそのまま勘違いして
昔の身売り時代と同じだから今の政府もダメ
という事を呟いていたので、
昔の身を売れという言葉の意味と今のソープで働けの意味の違いをツイートしたまでです。
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 30
……いやいやいやいや。
kanose氏は「ソープで働けと言う発言者は、発言が比喩表現なので許されるんじゃね?」に対しての擁護と受け取ってるんだけど、対してsu_pu_shan氏の「昔の身を売れという言葉の意味と今のソープで働けの意味の違いをツイートしたまで」と言うのは第三者的にもよくわからない。
「噛みついた」よりも「噛みつかれた」がこの争いの開始点ですね、これ。
発言自体を擁護する意思が無くても「ソープで働けと言われたとしてもそれはあくまでも比喩なんだから」と言うのは擁護になってしまってる。
そこを認めないから合わない。
比喩ってのはあくまでも「別の説明で理解をしやすくしてる」だけであって、発言の根本の意味自体はたいして変わらんのですよ。
もしかして比喩って言う語彙自体の認識差とかが根底に……。
@kanose 知りませんよそんなこと。最近生活保護受給者の中にはギャンブルや酒タバコで金が足りないと宣う輩もいるのでそういう類の人でイラついていたりしたんじゃないですかね?
言った本人にその時の状況等を聞いてください
私は普通に働けとだけ言いますと先ほども言いました
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 30
着地点が見えないし、そもそも出発点から破たんしてるんだからマトモに落ちるわけもない。
だからかけ違いはそのまま続く。
@kanose 今後相互不可侵だと私は思っていたのですがこんな記事があったんですね。迷惑な人が来たので訂正をして下さい
私はソープで働けと言うのは言ってはならないことではあると思っています
なので私をソープで働けといった人物であるといった捉え方のされる書き方を訂正していただきたい
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 30
めんどくさい。私はソープで働けなどと思ってねえし言ってないし言っていいとも思ってないんだよ
その上で彼の言いたかった事はこうで、それだとそのツイートの一部は歪曲していて見てると誤解を招きたいように見えたから指摘したんだけど、それを穿き違いしてる奴らが多すぎる
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 30
「私はソープで働けなどと思ってねえし言ってないし言っていいとも思ってないんだよ」は解るんだけど、いろいろ言われてるのは「相手が《ソープへ行け》と言ったのは比喩表現だよ(暗喩を読めや)」と捉えることは擁護と取られることもあるってことがスタートなんだよなぁ。
しかも2chの書き込みだったのに、もはやそこからズレてるって言う。
kanose氏のは「比喩表現でも許されないことがあるんじゃね?(許されると思ってる人もいそうだよなー)」なんだし。
だからARTIFACTでも”「ソープで働け」というのは比喩だという人”であって、これは間違ってない。
比喩表現についてなのか、そういう発言自体についてなのか、226事件の事件と変わらないという表現か、貧困女子についてなのか。
どの軸で進めたいんだか合致しない。
kanose氏は、結構モヒモヒしてるからこんだけ主軸がブレてても論戦ガッツリやるんでしょうが。
一人の人にツイートする
↓
その人の仲間と思わしき人から間違った内容の理解及び煽り
↓
その人が話を聞く人でなく歪曲した捉え方をされ、それがその人の信者に伝播
↓
訂正求めるも進展なし
↑イマココ
— 金欠な〜 (@su_pu_shan) 2014, 12月 31
「私が(ソープへ行けと)言ったと捉えられる文章の書き方」と言うかツイートを張ってるまとめ記事だからなぁ。
やるならツイ削除依頼じゃね?(ツイッター公式に言ってみるとか)。
実に不幸な終わり方。
ステキなインターネッツ
このエントリで考えたことは、年齢に関してだけですが、インターネッツにおいては、年齢の他にも性別や思想が違う人が同じ場に集まり、そして、@などで関わってしまう可能性が『昔』のインターネットに比べると確実に増えている。
そこに不自由さが生まれるなら、少なくとも相手が自分よりも若年者と分かった時の立ち振舞ってのは大事だと思うが…それはそれで「若いからって侮るな!!!」って火種になりそう。
インターネットの不自由さは年齢や背景を知る前に「出会っちゃう」ことに原因があるのかもしれん。 - 団劇スデメキルヤ伝外超
ヤルキメデス氏はこう書いてるが、実際的に誤解が積み重なった「ここは酷いインターネッツですね」案件。
その後su_pu_shan氏がリプライを受け取り「kanose信者どもがwwww」と煽るまでに至るわけだけれど、実際ははてなーのスメアゴルはいとしいしと(炎上案件)を求め歩き、今日のわんこがひと声あげれば寄ってたかって襲いかかる様は
はてな村奇譚で描かれた「どこからか血の匂いを嗅ぎつけて村長がやってくる」をやってるだけ。
わさらー界隈のような信者云々っていうクラスタじゃないんすよ、はてなのナズグル共は。
血の匂いがすればRTするんですよ。
本年も当ブログをよろしくお願いいたします。