ボンジュール鈴木とロリ、ウィスパー、アンニュイボーカルの系譜
【PV】ユリ熊嵐 プロモーション映像③ - YouTube
幾原監督の新作アニメ ユリ熊嵐 が始まった。
▲TVアニメ「ユリ熊嵐」公式サイト
OPにボンジュール鈴木が採用されてたんだけども、このアンニュイでロリでハスキーなウィスパーボイス(ロリ+ウィスパー+アンニュイ=以下、造語:ロウニュイ)なボーカリストは過去にも多く見られるけど系統立ててる考察は無い気がする、のでさっくりと知ってる限り(取りこぼしは多くあるはず)。
誰か詳しい人やらないかしら。
【広告】
ボンジュール鈴木
あともうちょっとで ” ユリ熊嵐 ” TOKYO MXで00:30〜放送!
わんこの ぶぅ太と、ドキドキしながら一緒に見ます!
OPの作編曲、歌わせていただいてます。
✨たのしみー✨
♯yurikuma
— bonjour suzuki (@bonjoursuzuki1) 2015, 1月 5
ボンジュール鈴木 「allo allo」 - YouTube
2013年、ニコラップに登場したボンジュール鈴木。
ミクスチャー的に自身のボーカルとラップを混ぜて歌うやり方。
フロウは泉まくらを想起させ、歌い手としてはウィスパーさが薄まるのも特徴。
chara
CHARA:「愛の自爆装置」 - YouTube
ロリ、ウィスパーボイス、アンニュイを兼ね備えたボーカリストと言えばやはりcharaを一番に想起する。
カヒミ・カリィ
GOOD MORNING WORLD(M.V.) / カヒミ・カリィ - YouTube
ウィスパーさ強めのボーカリストと言えばカヒミ・カリィ。
渋谷系の中にあって、グル―ヴ感よりもその声質が特徴。
meg
Groove Tube - YouTube
これまた系譜としてやはり渋谷系に繋がるあたりはカヒミフォロワーと言うことでいいのか(岡村ちゃん辺りの界隈だが)meg。
フリッパーズのカバーが素敵。
アンニュイ<エロティックさが強いのも面白い。
相対性理論(やくしまるえつこ)
やくしまるえつこ『X次元へようこそ』MV (Short ver.) - YouTube
今さら語るでも無い。
現在のアンニュイボーカルの多くが、やくしまるの影響下なのは間違いない。
泉まくら
知りたい (Yosshie Bootleg Mix) - 泉まくら×mabanua - YouTube
現在の女子ラッパーの中でも異色の泉まくら。
本格的な(アングララップとか)好きな人には嫌われそうだが。
にしても「ユリ熊嵐」コミックとかなり違うなー。
まだ冒頭しか観てないけど。
期待してますが。
※以前に似たこと書いてるのは承知