靴の個人史
スニーカーが好きだったりする - Letter from Kyoto
ジャックパーセルばかり履いている - K Diary
靴を振り返ると面白い。
靴好きだってのもありますが。
時系列で。
あ、ちなみに「女性がどん引きするぐらいダサくて趣味が悪い非モテ」らしいのでモテの参考にはならないかと。
あくまで趣味の記録です。アッハイ。
【スポンサーリンク】
コンバース期
昔は服なんて特に気にしてなくって、音楽にドハマりして毎月ライブに数回通う生活。
バイトで稼いだ金の大半はCDとライブチケットに消える。
オルタナっ子だったので、ここでカート・コバーンの履いてたジャックパーセルをやっぱり通り過ぎる。
バンドTにスキニーデニム、革ジャンとか今どきっぽくベタにテラジャケ。
そしてジャックパーセルでライブで暴れる、と。
ZEPPとかAXとかフェスとかも、それで行きまくったもんです。
ローカットもハイカットも両方履いてた。
ローテクスニーカー期
なぜかここでヨーロッパのローテクスニーカーにハマる。
パトリックとか、イタリアのマカロニアンとか、英国製アドミラルとか。
白のワトフォードとかめっちゃ履いた。
あとはアディダスのスタンスミスとスーパースターも履いた。
でもソールが薄いんで疲れるのが難点。
同時期、オニツカも履いてた気がする。
ブランド期
この辺で服にハマって、急にブーツ系にハマる。
この時期の散財がなければ今ごろ投資資金がもっとあったろうに……。
いわゆるドメブラの出してるシューズとかブーツを買いあさる。
LAD MUSICIANのレースアップブーツなんて色違いで買ったっけ。
![]() LAD MUSICIAN(ラッドミュージシャン) シューズ メンズ 44 白×黒【中古】 |
実物はこんなに長くないんですがね。
同じの持ってたけど似合わないんで履いてないはず(ならなぜ買ったし)。
あとRAF SIMONSのとか。
マルジェラのジャーマン型は定番ですよねー。
![]() クーポンご利用で14秋冬商品がセール価格からさらに10%OFF!!期間限定 2/5(木)22:00〜2/9(月)14... |
ブーツ期
で、この辺から服飾ブランドではなく、靴専門のブランドに流れる。
服で感覚おかしくなってたので、無計画に高いブーツをさっくり買ってみたり。
バーカーブラックはシューズもブーツも買った。
当時HugEかなんかで見かけて、恵比寿に出かけて。
週一で代官山通ってた時期ですしおすし。
よく見ると解るんですが、トゥ部分のパーフォレーション(飾り穴)が王冠を被ったドクロの形になってる。
こう言うドクロの遊びがそこここに入ってまして。
このビットローファーもクロスボーンだったり。
こういうの好きなんですがいかんせん高い。どれも10万越え。
なのでお店に行って「いいなー」と眺めるのを繰り返していたと言う。
買ったのは二、三足ってとこ(定価じゃないですよ)。
で、Foot The Coacher。
これは今も続いてる。
ブーツは多分、四五足買って、カバン、リュック、財布もFoot The Coacherのを使ってる(現在も)。
(このクオリティで)そこまで高くないってのが手を出しやすいとこ。
このジップアップのワークブーツはしょっちゅう履いてる。
プレーントゥなんで使いやすいし、キングソール謹製のアウトソールが丈夫。
かなり履いてるのに減らないんで未だに貼り替えてない。
他にもヒールブーツ持ってますが、格好良過ぎて一度も履いてない(ならなぜ買ったしx2)。
この宮下とのコラボブーツ(リザードレザー)は、勿体なくて未だに履いてない(ならなぜ買ったしx3)。
履いてないのが他に数足……。