ミニマリストのためのノートPCバックパック9+3
design-milk.com
デザインミルクが「9ミニマリスト現代のノートパソコン用バックパック(Google翻訳)」と題して、ミニマリストが持つべきシンプルなデザインのPCバックパックを紹介してる。
選択基準が良くわからないですがシンプルで取り回しがよさそうなモノ、と言う感じですかね。
とはいえデザインミルクが挙げてても日本だと難しいブランドも入ってるのが少し残念。
【スポンサーリンク】
BOOQ
2002年にアメリカで創業したバッグブランド。
日本ではプレアデスデザインが代理店らしい。
designmilkで挙げているcobra(各バッグに蛇の名前を付けてるらしい)は、日本では手に入りづらいみたい。
撥水バリスティックナイロン製、
容量もそこそこありそうなのにお値段がなー。
プレアデスでも販売終了してる。
▲http://www.booqbags.com/us/backpacks
メーカーから直接買えば139.75ドルなので16,000円+関税ってところですかね。
Hard Graft
個人的に以前から好きなHard Graftは、日本だとなかなか扱ってませんが革加工ブランド。
![]() g177★Hard Graft★ハードグラフト★ Laptop Bag★ラップトップバッグ★イタリアの皮かばん★Ma... |
ミニマルでも無いしなぁ。
こちらは正規取り扱いを謳ってますが↓(アフィ無リンク)
the-fillmore.shop-pro.jp
こっちでも13万なのでそのくらいの価格帯なんですね。
Hard GraftってiPhoneケース財布とかならシャレてるし一、二万なのでお手軽なんですけど。
Côte & Ciel
最近かなり見かけるCôte & Ciel。
designmilkで挙げてる↑このRhineと言う型よりも、こちらの↓Isarを見かけますね。
ミニマル好きなひとにはRhine。
一時期のBoblbe-e的な「個性派を好むあなた」向けにはIsarでw
個人的にはこの↓
Nileと言う型が気になるんですけど、なにせでかいのでフードなんて被ったら食われてるようにしか見えませんよ……。
新宿のBEAMSとか店頭に置いてるので気になるひとは実際に見るのが良いかもしれない。
LEFTFIELD
どうやら韓国ブランドらしいのですが日本での扱いが極めて少ない。
こういうのしかないなぁ。
![]() 【送料無料】インポートバッグを格安販売中!【レフトフィールド(LEFTFIELD)】Black 15 Laptop ... |
Arc’teryx Veilance
アークテリクスは言うまでもないアウトドアメーカー。
Arc’teryx VeilanceのNominPack。
![]() ■お買い上げ金額合計が1万円(税別)以上で送料無料■【ARC'TERYX VEILANCE/アークテリクス ヴェ... |
デザインはどれもミニマルでグレー中心のクールな印象。
ただ高い……(普通のアークテリクスも高いってのに)。
Rawrow
![]() RAWROW(ロウロウ)R BAG 100 WAX CANVAS OLIVEワックスコーデュラ バックパック リュックオリーブ |
ワックスコーティングのキャンバス生地製って重そうな感じがするけど……。
ここまでだと単にdesignmilkの記事まる写しなので個人的オススメを。
ミニマルなPC対応のバックパック。
MISSIONWORKSHOP
現在も使ってるMISSIONWORKSHOP。
サイクリング系のブランドなので撥水はガッツリ。信頼性は高い。
ジップも止水ジップを使用。
ただアメリカサイズなので想像より大きいのと撥水のせいか少し重いのが難点。
あとPCは入るけど専用ポートではないので保護を意識するなら別途ケース要。
azanaerunawano5to4.hatenablog.com