まぁ、まだ本当の株式会社エクスバンスの代理人かどうかを確かめる段階ですかね。
肉食系ブログはいろいろ大変ですねぇ。
ウチみたいなラブ&ピースフルなブログには無関係な話ですが。
ちょっと気になったことを少しだけ。誰でも知ってる小ネタ。
ポータルキーが落ちてたので一応リンクさせときます。
【スポンサーリンク】
そもそも「いいはなし」Cadotに関しては、過去もいろいろ香ばしい話が転がってる。
以前Cadotを調べた方がいまして。
ところがその方が書いた大元の記事が消えてる。
これはこっそりスラップでも食らったのかもしれませんが、代わりにotsune氏のタンブラー倉庫から当時の記事の断片をお尻をかきわけ引っ張ってみますと、以下になる。
サイトのソース及び公開されている情報から、以下の2つのことがわかった。
−『Cadot』と『電撃あぷりらんど』と『とあるWEB制作会社のコーポレートサイト』には同じアカウントで発行されたグーグルアナリティクスのIDが入っている。
−『Cadot』と『電撃あぷりらんど』には同じアカウントで発行されたグーグルアドセンスのIDが入っている。
あとの判断はお任せします。
つまり「Cadot」と「電撃あぷりらんど」アドセンスなどのIDが同じだったのだそうでして。
ちなみに今でも検索すると出ますが。
こっちにもあるけど。
電撃あぷりらんどはいろいろ問題のあるスパム相当のアプリとして噂になった。
登録すると勝手に宣伝をしてしまうというよくあるヤツ。
フェイスブックやってないんで知りませんが。
電撃あぷりらんどに関してはこちら↓に詳しい。did2memo.net
ということで色々と繋がる。
(webtech~に繋がるソースがないので今回スルーで)
ウチは落ちてる情報張っただけですので訴えないでくださいねー。
まぁ、イケメンIT社長として名高い齋藤耕平氏が、そんなあやしいしょうばいしてるわけないじゃないですかーやだなー。
ところで情報商材のネットビジネスパPasinidnlk632'7NndDDnddjfhsl
あ、hagex氏はこっちから本買って民事の参考にして下さい↓。azanaerunawano5to4.hatenablog.com
@meei29 何かTwitterから登録しませんでした?DMでフォロワーに英語のDMが勝手に送られる様になることがあるんです。Twitter経由の外部サイト登録には気を付けて下さいねー♪
— 齋藤 耕平 (@KoheiSaitoh) 2010, 7月 31