目次付けろって言われたので付けてみました。
陰口はよくないよね(何が陰口なのかは知らないけれど)。
1表
9/9 PMwww.continue-is-power.com
ドメインパワーや検索エンジンのアルゴリズムの仕組みなどは詳しく存じ上げておりませんが、ぼくのような月間10万PV程度のブログがこうなるというのは、やはりはてなブックマークのおかげなんじゃないでしょうか?
1裏
9/10 AM
う~ん、単にキーワードの選定で本文にそのキーワードがあるかどうかだけなような。現実はそれで検索する人がほぼ居ない訳で。
http://t.co/y5b7u4XD2J pic.twitter.com/8XcVAFTgTn
— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 10
@kshikida 確かにはてなブックマークによってもたらされる被リンク効果はあるけど、今回の例ではそれは証明出来ていないですからね。最低でも検索ボリュームがあるキーワードで比べてみないと何とも言えないですからね。まあ「グノシー泡」は・・・覚えてろよ・・(^_^;)
— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 10
@kshikida いや元記事、敷田さんは11はてブ、僕は27はてブ、証明になってないよww でも元記事をリライトして順位をあげて敷田さんに勝った!リライト・追記最高!ってエントリーでも書こうかな(^_^;)
— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 10
【スポンサーリンク】
2表
9/10 PM
おっ、初めてツイッターで陰口叩かれてるの発見した。しかもやってんのが元フォロワー(笑)結構リスペクトしてたんだけどね。
ぼくの名前も出さず、メンションも引用もせずにそんなことやる人だったのか。
人を見る目ねーなー(笑)
— Yoshiki (@yoshiki_1020) 2015, 9月 10
まあ、もうブロックしたけど。
— Yoshiki (@yoshiki_1020) 2015, 9月 10
@hitodeblog いや、ぼくの名前出してなかったからエゴサではない。たまたまその人と会話してるフォロワーがいて、何となく陰口野郎のアカウントを覗いてみたらそれがあった(笑)
— Yoshiki (@yoshiki_1020) 2015, 9月 10
人に媚びると失敗する。ファック! #はてなブログ
ツイッターで陰口を叩かれていた。ぼくは再び暗黒面に堕ちることにした - 人生いつも三日ボーズ
http://t.co/OKlAUco1Er pic.twitter.com/EBAVHt8Yae
— Yoshiki (@yoshiki_1020) 2015, 9月 10
イケハヤさんは「ソーシャル陰口」と呼んでいますが、要はSNSの本人が見えないところで悪口を書くことですね。今回はツイッターでの陰口だったので、ツイッター陰口と名付けました。
今日たまたま覗いたとあるブロガーのTL、このブログやぼく自身について第三者とあーだこーだ言っていたのを目にしました。ちなみに元相互フォローしていた人。
ぼくの名前は出していなかったし、メンションも引用もしていなかったからパッと見わからなそうな感じだったのですが、ぼくのブログ画像をキャプチャして、それを酒の肴(笑)にしてわーきゃー言っていた状態でした。
2裏
9/10 PM
ブログのシェアボタンのTwitterボタンでヒットするように書いたものを陰口と書かれたら、シェアも出来ないな。
— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 10
@kshikida 言及までするのは確かに無粋だからしようとは思わなかったけど、本人に伝わるようにTwitterのシェアボタンで見ると思って短縮URLを使わないようにはしたんだけどね・・・・。Twitterのシェアボタンを押して確認しないのかな?速攻でリツートする敷田さんww
— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 10
2裏-2
9/11 AM
アテツケです。/ エゴサーチまではしなくてもシェアボタンで見られる「はてなブックマーク」と「Twitter」は見るよね? - 鈴木です。 http://t.co/flELydhf6k
— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 11
まぁ、以前ネットで揉めて猟銃持って家に行く事件がありましたが。
アレより平穏ですね。
インプレス
売り上げランキング: 1,115
今日はガッツリ書く気にならなくて……。