(オルタナ/ロキノン系)泣きギターの王道名曲6
※ロキノン=ロッキン・オン・ジャパンではなくロッキン・オンです。お間違えなく
safarina.blog.fc2.com
泣きのギターが神すぎる~は、どうもHR/HM中心でオルタナっ子にはしっくりこない。
今でこそアイドルだのラップだのジャズだの聴いてますが、元々ロキノンでオルタナリスナーだった自分的には、当然ながらこういうメンツにはならないわけでして。
そこで作ってみた。
非常にベタなラインナップが以下。
【スポンサーリンク】
UNDER THE BRIDGE/RED HOT CHILIPEPPERS
Red Hot Chili Peppers - Under the Bridge - Live at ...
今やジョンはソロになってエレクトロに手を出したり、人工衛星で曲を配信したり、もうどこへ行きたいのかよくわかりませんけど、レッチリ時代、このアンソニーがヒレルに捧げたバラードでジョンのギターは泣きまくる。
昔、練習したな(ベタ)。
I AM THE RESURRECTIION/THE STONE ROSES
このジョン・スクワイヤの延々続くしつこいくらいのギターソロ。
長尺な蛇足部分の泣きまくるリッケンバッカーのカチカチした感じのギターサウンドとグルーヴこそがマンチェスターの象徴。
ボーカルは4分くらいに終わるのに、そこから8分弾きまくるこの蛇足感がいい。
DEBASER/PIXIES
ラウド系ギターの泣きというとPIXIESを連想する。
その辺はBREEDERSなんかにも引き継がれるわけですが。
SAY IT AIN'T SO/WEEZER
アル中の父親への思いを歌ったWEEZERの「SayItAin'tSo」ではそんな心のやるせなさを象徴するかのようにギターも泣きまくり。
リヴァースが眼鏡かけてない……。
泣きソロは2:57〜。
TODAY/THE SMASHING PUMPKINS
MTVかってくらいベタですわ。
スマパンの「TODAY」
でもオルタナ系ギタリストというとジェイムズ・イハは外せない。
この頃が一番聴きこんでた。
GET ME/DINOSAUR.JR
Jマスシスがつま弾くジャズマスターからシールドを流れた電気信号はビッグマフで歪められノイズの帝王の貫録満載で轟音を響かせる。
泣きギターといえば、やはり爆音魔人を最後に。
(演奏は1:30から)
手元が大写しでJのギターテクが堪能できる。
この↓動画では若いJがラメのテレキャス弾いてる。
(3:15あたりのギターソロで泣きまくってます)
Dinosaur Jr Get Me BBC Live - YouTube
素晴らしい。
- UNDER THE BRIDGE/RED HOT CHILIPEPPERS
- I AM THE RESURRECTIION/THE STONE ROSES
- DEBASER/PIXIES
- SAY IT AIN'T SO/WEEZER
- TODAY/THE SMASHING PUMPKINS
- GET ME/DINOSAUR.JR
いくらなんでもコテコテ王道すぎですがやっぱ泣きギターで名曲となると直球になってしまうのは仕方ないところ。
もう少し練ってみたい感もありますが、とりまこんな感じでご機嫌伺いを。