結果の出ないブログ術
※雑にブログの雑感を書いただけなので一部の方向け
なんでも「ブログで結果が出ない」だとかなんとか、読んでないんだけどそういったことを書いてる輩がいたらしい。
何を勘違いしてるんだかくだらない。
忙しくて、そんな駄文まで読んでいないので、タイトルから内容を推測して雑に書いてみる。
ブログというのは、生活や思考の断片。
その断片は個人がつづるデータベースともいえる。
【スポンサーリンク】
とはいえある種のブログ書きにとっては金儲けの手段で、そういうひとには「目標○○PV○○万円」のようなものはあるかも知れない。
それにしろ金儲けに上限はなく「結果」なんてものはないかも知れないが。
金銭的欲求に上限はない。
とはいえ個人で勝手にPVだの売り上げだので目標値を決め、それを「結果」と称するなら「どうぞご自由に」としか言いようがないけれども。
ダダダダダイエット
たとえばダイエットというものは「痩せる」ことが目標。
だが、単に痩せることだけを結果とは呼ばない。
だとすればダイエットの「結果」とはなにか。
それには体重を落とし、長く維持することが必要。
体重を落としてもリバウンドするならダイエットとして成立していない。
維持することが一番難しい。
果たしてどれだけ体重を維持するのか。
何か月?何年?何十年?死ぬまで???
どこまでが「結果」なのか。
リバウンド女王キャシー中島がダイエットで結果を出してるだろうか。
まぁ、本人が満足していれば「結果は出した」と言うかもしれないが(あれだけダイエット本で稼いだならそれを「結果」というかもしれない)。
冒頭に上げた薄っぺらい「ブログで結果を出す」という思考は、いわば「体重を落とす」という目先の視点しかない。
ブログで難しいのは単に続けること。
反応があるがなかろうが書きたいから書く人はだから強く、反応を求める人はだから弱い。
「ブログ」というのは「好きな時に始め好きなだけ続ける」ものでしかない。
誰も書き続けてほしいなんて思ってない。
もしブログが無くなったとしても誰も死ぬわけじゃない。
半月もすればブログがあったことなんて忘れる。
あれば読むけどなければ読まなくても困らない。
多くのブログには、その程度の価値しかない。
だからこそ止めたいとき止めればいい。
始めたくなったらまた始めればいい。
グッバイ再見さよならアディオスまた会う日まで*1。
金儲けメインの人らには理解しがたいかもしれないが、趣味レベルであればそれで足りる。
空疎な「結果」なんてどうでもいい。
そんな意味のないものを求めて息苦しい更新をするくらいならとっととやめる方がいい。
己の器
ワナビーや承認欲求に取りつかれているならYoutubeや生主など動画系の方がよほど認めてもらえるし、薄っぺらくても称賛される。
ブログは思考を言語化するので、残念ながらそれなりに透けて見えてしまう(だからこそ文字言語化されたYoutuberの本なんてのは大体ひどいもんだが……)。
右も左も判らない一部のいろいろ勘違いしている方々には、ぺらっぺらの記事も通じるかもしれないが、それ以外のマトモな目を持ってる読者にはその程度ではとてもじゃないが通用しないし評価されることもない。
ネットには、自分の言葉を誰でも書くことができる。
しかし誰もが発した言葉に対し評価を受けるわけじゃあない。
もちろん一時は評価を受けることは誰にもできる。
瞬間最大風速は誰にでもある。
アンディ・ウォーホルは「未来には、誰でも15分間は世界的な有名人になれるだろう」と言ったが、ブログで一部界隈に対し有名になるのはそれほど難しいことじゃない。
しかし評価を受け続ける、それを維持し続けるのは、才能や器があるからこそ。
人格であれ、思考であれ、思想であれ、言語能力であれ。
何かしら一つでもあるからこそ評価を受けることができる。
もし今から(金儲けでなく)ブログを始めようと思うなら一つだけ覚えておいてほしい。
「反応を気にせずマイペースで更新すること」
これが最も大事。
ブログは、ゴールのない長距離走。
そんな特殊な状況でゴールを探してうろうろしたり、タイムを気にしたりしても仕方がない
周りからの称賛や評価を求めて、無い才能を絞り出しブログを更新するほど空しいものはない。
ないものをあるように飾っても通じるのは一瞬だけ。
勿論結果は出ない。
出るわけがない。
結果を出したいならブログはやめておいた方がいい。
勘違い
己の器がどの程度なのか勘違い。
上ばかり見て、結果を求めてひたすらあがく。
バカが露呈しバカにされても失笑されても気づかずあがき続ける。
そんな輩は、道化と変わらない。
金を儲けたいなら素直に金儲け主眼にすればいい。
自分の存在を認められたいわ、ついでに金は欲しいわ。
結果?なんの結果???
己に評価されるだけの価値がないと露呈する結果???
己が評価を受けるべき器だと思っているのか。
何が結果だ。
ばかばかしい。
たとえ何もなくても、結果を求めるなら己が決めた何かしらが何であれ「結果」になる。
もし結果というならその報われない現状が「結果」だろう。
*1:viaザ・ダッシュ