仮面ライダーアマゾンズ シーズン2 3つの注目ポイント
AMAZONオリジナルドラマ、仮面ライダーアマゾンズのシーズン2配信開始。
舞台は、シーズン1の事件から5年後。
まだ一話目ですが、観る上で幾つかのポイントを。
【スポンサーリンク】
イユ
【アマゾンズ第1話配信スタート!!】
— 仮面ライダーアマゾンズ (@rider_amazons) 2017年4月6日
第1話配信を祝して、千翼役・前嶋曜さん、イユ役・白本彩奈さんがご登場。アマゾンズを超えるのはアマゾンズだけ!<衝撃>の開幕!絶対観るんだぞん。#アマゾンズ pic.twitter.com/AIl4xFREtb
新たな少女キャラ イユは、父親に殺され、アマゾンとして蘇り、アマゾン狩りに利用されているらしい。
ガンダムに登場するフォウ・ムラサメやエルピー・プルなど、ひとに作られた戦争の道具……強化人間を連想させる。
主人公であるアマゾンズの千翼との出会いは、シーズン1と同じくボーイ・ミーツ・ガールの展開を予感させるが、強化人間の行末を見ればわかるよう、あまり期待できない。
バッドエンドが待ち構えている可能性大。
シーズン1
『仮面ライダーアマゾンズ シーズン2』鷹山仁/アマゾンアルファとして再び狩りを始めます。喰うか喰われるか、最後の1匹を殺すまで止まらない。単なる続編ではなく壮絶な新章。2017年4月7日。Amazonプライムにて、遂に衝撃配信開始。………おまたせ。 #アマゾンズ pic.twitter.com/OvSG7VbcRY
— 谷口賢志 (@tgms_twinews) 2017年4月6日
当然ながらシーズン1のアマゾンオメガ水澤悠とアマゾンアルファ鷹山仁も今後登場。
シーズン2の主人公である仮面ライダーアマゾンネオ(千翼)は育ちからしてアマゾンオメガ水澤悠をなぞったキャラクター。
なにせ5年しか経っていないのでシーズン1の生き残りは誰でも登場する可能性がある。
オメガ、アルファにネオにカラスアマゾン。
ライダーの乱戦にも期待。
『仮面ライダーアマゾンズ シーズン2』の製作発表記者会見をLineLiveにて生配信します!
— 武田 玲奈 (@rena_takeda) 2017年4月6日
13時からです。みなさん見てね(*´-`)#アマゾンズ #仮面ライダーアマゾンズseason2 https://t.co/NVvxmhvkHR pic.twitter.com/JdySyByKWf
シーズン2の会見には、武田玲奈などシーズン1の女性陣も登場したので、何かしらストーリーに関係してくるんでしょうが。
衣装からすると、戦闘しそうな感じ。
アマゾン細胞
人間そっくりに擬態することのできる人工生物アマゾン。
……つまり自我を持つ人工物に対してどのように向かい合うのか、というのは最近の人工知能の話題でも話題にのぼるところ。
人間とアマゾンという人間を捕食する生き物の存在。
しかもシーズン2では人間に感染するアマゾン細胞が登場する。
そうすると人間とアマゾンとの境界はさらに曖昧になる。
人間と、アマゾンと、人間だったアマゾンと。
アマゾン狩りのメンバーは毎度のことながら濃いめのキャラクターで、
・シーズン1キャラの乱入
・強化人間っぽいヒロイン
・アマゾンと人間、アマゾンになった人間の関係
以上三点に注目しつつ観ると面白いのではないかな?と思っております。
ん―、かなり面白そう。
アマゾンプライムは、メタメタした「RE:CREATORS」もファーストコンタクトSF「正解するカド」も観れるし、「有田と週刊プロレス」も相変わらず面白い。
そこに仮面ライダーの新シーズンも始まった。
コンテンツの充実ぶりでは、有料の専門動画ストリーミングサービス並みになってきた感じがある。