フルスイングで空を切る人
全く意味が分かりませんでしたね。
なぜ、「優秀=Mac」の方程式が成り立つのか・・・
今から書くことって、ネタにマジレスってやつですかね?(笑)
窓と林檎、永遠の犬猿の仲なのは毎度のこととして、ネタにマジレスどころか言及元は別に「Mac使う奴は優秀」なんて書いてない。
【スポンサーリンク】
空振り
なんでも「将来有望な若者に投資としておっさんがMacBookをプレゼントしようってのがあるらしいがそれってどうなの?」と書いてるのが言及元のツイ主が書いてる記事がこれ。
タイトルですべて。
整理すると、
り「将来有望な若者にMacBookあげようおじさんってどうなの?優秀なら自分でPC買うだろ」
M「Macを使う奴は優秀だって!?」
ふぁっ??!!
いくらなんでも、その読み違えはひどいよ。
なぜ、「優秀=Mac」の方程式が成り立つのか・・・
……。
そりゃあ意味がわからないよ。
方程式成り立つ以前にそれって蜃気楼だから!
水分摂って!
エアコンつけなきゃダメよ!!
見えちゃいけない何かが見えてるよ!!
で、そっから下のフォントが震えてるのはもしかすると何か危ない薬でもやっ(ry
煽り芸はいいけど、全部空を切ってるのがなんとも……。
コメント欄は「窓vs林檎」で盛り上がってるんじゃないよ?!
「こいつ窓vs林檎って、独り勘違いしてるぜ?!」で盛り上がってんのよ?
わかって!!
しかも初期コメントが言及元を確認せずに追従してるのがさらに香ばしい。
前のおも……なんとかいうブログもそうだったんですが、結構色々言いたいブログを褒め称えるイェスマンの存在が歪みの大きい原因になってる。
イェスマン
読み手によって感じ方か違うんだな…( ˘ω˘)
— Milk@狐 (@milk19873) 2017年7月28日
(本音:中身読んでないだろ?)
さらにコメント欄の反応にも「感じ方が違う」っていうか、そもそもの着火点が間違ってるから、その後の文意が完全に空を切ってるってことがわからないのが……。
そもそも元のツイ主が窓と林檎を比較して窓を使うのが優秀なんて言ってない。
もう一回TL見てみ??
前後がわからん割にフルスイングして、アウトになってんのになんで気づかんのかね。ベンチが悪いんや、ってタイプかもしれないが。
まぁ、議論を起こすことに意味があるとか言い出したり、周りが易々諾々と同調したりするとどっかのおも……なんとかいう人と同じになるので気をつけた方がいいかと。
老婆心ながら。

APPLE MacBook Pro 13.3/2.5GHz Core i5/4GB/500GB/8xSuperDrive DL MD101J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2012/06/13
- メディア: Personal Computers
- 購入: 2人 クリック: 44回
- この商品を含むブログ (12件) を見る