今年もあとわずかですね。
2019年、買ってよかったもの、いわゆるベストバイ記事をよく読んでたのに自分で書いていなかった。
大した買い物もしていないので。
ベストバイでよく見かけたOculusはVR酔いのせいで楽しめず。
発売直後にせっかく買ったのに。
アレが楽しめるのは幸せだなー。
メルカリで売ろうか。
誰かにあげようか。
体質が憎い。
よく考えてみると買ってよかったものが34つくらいはあったので以下。
【スポンサーリンク】
SESAMI MINI
ウチはGoogleHomeとNatureRemoで照明やテレビなどの家電はスマート化済み。
鍵、いわゆるスマートロックもと思ってたんですがQrioの評価があまり芳しくなくて(その割に高いし)様子見してたところへこのSesamiMiniがクラウドファンディングで募集開始。
鍵とノブの写真を撮ってアップロードするとSESAMIが対応できるかどうか教えてくれたのも親切な対応。
実際使ってみると、とても便利。
一人暮らしにはめっちゃいい。
一応、電気が切れた時に不安なので鍵も持ち歩いてますが今年はほぼ使用せず。
防犯的にも手動で解除されるとスマフォに連絡が来るので(遠隔で閉められるので)開けっ放しということもない。
帰宅時は、扉に近づくだけで開くこともできる。
ただオートロック機能は便利すぎて無効化しましたが。
手ぶらでゴミ捨てに出てそのまま締め出されると怖いですからね。
ホテルの廊下でよくみるアレみたいになってしまう。
あとスマフォをノックすると開くなんて機能もありますけど、あまり使わず。
ただ便利は便利。
もうSESAMIを外す生活というのは考えられないかもしれない。
来年はもう一つ買って鍵を二重にするのもありかもしれない。
MYPAKAGE
今年はいくつか高級パンツに手を出した時期(2019年前半)があったんですが、このMYPAKAGEはなかなかよかった。
内側に収納ポケットみたいなものがあって、そこにアレを放り込むと不思議な安定感。
キーホール・コンフォート・テクノロジーとかいうチン○固定ポケット。
普通のボクサーブリーフより固定場所があるので面白い感覚。
結構ぴったり目の履き心地。
買ったのはスカルのデザインのやつ。
ただちょっと高い。
4、5千円ならパンツどころかお安いデニムだって買えますからね。
工場でアソコ袋をおばちゃんが手縫いしてるTOOTも似たようなもんですが、こっちの方がしたから支える添え布がある分好きかもしれない。
AVIREX MA-1REMODEL LTD
最近、クロちゃんの風評被害が著しいアヴィレックス。
個人的にファッションがミリタリ成分多めになってきたんですが(サイズ感楽ですからねぇ)アヴィレックスのコスパがとてもいい。
このMA-1の限定版モデルも勢いで購入。
ネイビー買いました。
アルファよりものがいい(と思いますけどね)し性能もいい。
同じアヴィレックスのN-2Bコマーシャルモデルも持ってるんですけど、それよりは軽くて使いやすいのもいいところ。
フード部分も結構変わった作りで入り組んでるんですよね。
ほぼ外さないですが(外すとすごく残念な感じになる)。
ちょっと惜しいのがフードが革製で少々硬いのでフード中央のジップが後頭部にコツコツ当たってしまう。
なのでフードはジップを開けてきたりしてますが、ちょっと蛾っぽく見える。
この冬も一軍で使っております。
N-2Bが無地なんで、MA-1の多少派手な感じが使い分けにちょうどいい。
これは買って正解。
ポータークラシック ニュートン シティ リュックサック
GINZA FIVEの直営店に寄った時、勢いで購入。
リュックで4万超えって勢いじゃないと買えない価格なので。
銀座をうろうろして疲れたのでついつい買ってしまった。
写真のは直営店限定カラーだそうでベルトの色なんかがクローム。
肩のストラップ部分に西川のMUATSUを使ってるそうで、「すごい!無重力みたい!重さを感じない!」というのが売りなのだそうだ。
直営だと数キロ重さの入ったリュックを背負えるようになってて「ほら、こんなに軽いんですよ」と軽さアピールを体験。
実際背負っても明らかに軽く感じる。
無重力は言い過ぎだと思うが。
要は、ムアツ部分で肩にかかる重さが分散される仕組み。
なので肩にかかる重さは実際に軽く感じる。
(あくまで)体感は軽い。
ただ重さ自体が減るわけじゃないので(当たり前)肩は軽くても体に重さはかかってる。
なので長く歩くと足腰が結構疲れて重さを実感する。
肩にかかる重さと疲労感が比例しなくって、その感覚のズレが面白い。
ストラップのMUATSU部分が少々ダサいのでそこさえ無視すればとても使いやすい。
止水ジップ部分の耐久性も気になってたが、まだ劣化なし。
今、メインの鞄になってるし、買い物はこれが標準。
これ基準なので普通のリュックに戻ると違和感がすごい。
もうぶっ壊れるまでこれを使うでしょう。
あとウェブドミネーターも購入。
リュックのベルトがだらだら垂れ下がるのが不快で調べて見つけた。
これ、すごくいいんですよね。
肩のストラップの調節すると余ったベルト紐の垂れる部分をウェブドミネーター使ってストラップに固定する。
長さの調整も簡単。
リュックの上部ハンドルを持って手提にすると垂れ下がった紐が地面に擦れる。
これまですごく嫌だったんですけどね。
地味に当たりだったのはコレ。
ウチのリュックにことごとく付けて、足りなくなって買い足したくらい。
他ラズパイとか買ってんですけどまだベストバイかどうかもわからないのでこんなもので。