狙撃なら最近は、ラスアス2でエリーが狙撃習ってるシーンを思い出した。
ところでゲームじゃないんだけど、映画も狙撃手が主人公の作品って名作が多い気がしたので以下に観たことあるものを思いつくだけまとめてみました。
取り急ぎ。
スターリングラード
狙撃手を描いた名作というと、まず真っ先にこれが挙がるでしょう。
この映画の面白いところは普通、スナイパーは遠距離の優位な位置でアンブッシュ決めつつ一撃加えるのがお仕事なのに、よりによってスナイパーvsスナイパー。
ジュード・ロウめっちゃ格好いい。
お互いに互いを知るからこそ難しいし緊張感が出る。やはり平手の戦いこそが醍醐味ですから。
アメリカンスナイパー
youtu.be
近作だとこれですかね。
監督クリント・イーストウッド。
トリガーハッピーポリスなダーティハリィのおじいちゃんがこんなに渋くて重い映画を撮るんですから面白い。
実在するスナイパーの自伝を映画化したそうで、こちらは娯楽としてのアクションだけではなく、戦場に赴いた兵士が抱えるPTSDに関してもしっかりと描いている社会派の側面も強い。
山猫は眠らない
youtu.be
ワンショットワンキル!
トム・ベレンジャー最高、最強!
とはいえ山猫は眠らない〜シリーズも沈黙シリーズの如く大量生産。
現在、昨年公開された八作目が最新だそうで。
要は毎度毎度トム・ベレンジャーは呼び出され任務に赴きワンショットワンキル!ワンショットワンキル!
ともかく頭空っぽにして一作目を観ましょう。
他は適宜好みに応じて。
わざわざレンタルして観なくても、山猫とサメ映画とトレマーズはテレ東の午後ローで気がつくと放映してる気がしなくもない。
ロシアンスナイパー
こちらは珍しく実在した女性スナイパーの映画。
二次大戦で309人のナチスを葬ったと言うのが実話らしくてこれまたすごい。
ロシア作品なので多少クセはありますが一度観る価値はあるかと。
アマプラ対象。